忍者ブログ
新婚さんいらっしゃ~い♪な共働きOLばし子。無理せずのんびり頑張ってマース♪
<< 2025 / 07 / 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
[89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日はばしカレが仕事ということでデートなし。まぁいつものことですが(笑)
なので急に見たくなった映画を見てきましたよ!だって昨日特番やってたからさぁ~♪



http://thedavincicode.jp/

ダ・ヴィンチ・コードの内容は数ヶ月前に放送していた特番を見たのと、昨日の特番を見ただけ。
今チマタで大人気の『ダ・ヴィンチ・コード』の本も全く読んでいないのに見に行っちゃった。
けどちゃんと内容分かったよ!本をちゃんと読んでいたらもっと楽しめたかもしれないけど。
『えっ!まじでっ!?w(゚ロ゚;w(゚ロ゚)w;゚ロ゚)w 』っていう展開が何度もあり、最後まで目が離せません。
でも、サスペンスだから迫力はそんなにないので、DVD発売を待って自宅鑑賞もいいかもね(爆)


映画の後はちょうどお昼時だったので紅虎餃子坊で食事をしました。
他に入りたいお店があったんだけど、行列が出来ていて諦めたのよ・・・
チャーシューメンとチャーハンと棒餃子。ちょっと油っぽいけど味は美味しかったです♪((*´∀`))




食事の後はショッピング。ネットショッピングじゃなくリアルショッピングはかなり久々(笑)
映画館が大きなショッピングモールの中にあるので、帰りがてらウロウロしたってわけです。
でもセール時期ではないので購買意欲は刺激されないまま帰ろうかと思った矢先・・・

INTERPLANETでかわいいホルターネックワンピ発見!!!しかも安いっ!!!



こんな清純系ワンピを着ていいの?三十路のアタシが・・・?って躊躇したけれど、
店員さんのベタ誉めにいい気分になり、つい買ってしまいました(爆)
ホルターネックなんて何年ぶりだろう・・・昔は真っ赤なものとか普通に着てたけど、
さすがにもう二の腕露出は危険なので、上にカーデをはおって着るつもりです(´∀`;A


とまぁこんな感じで楽しい今日1日のお相手は・・・マミーちゃんでございました。
『母親は一番の親友』ってよく聞くけど、ほんとその通りだなぁと思う今日この頃 (# ̄ー ̄#)
PR
今日はメンコ友達Hと『エル・フラメンコ』に行ってきました。
2人共このお店の会員なので、¥3,150のショーチャージがタダになるのはもちろんのこと、
年に一度、招待ディナーチケット1枚&ドリンクチケット3枚が送られてくるのですヾ(*´∀`*)ノ゛

エル・フラメンコをご存知でない方のために豆知識....〆(・ω・。)

エル・フラメンコ・・・日本初1976年オープンの本格的フラメンコショーレストラン。
           1人@¥3,150のショーチャージで誰でも見ることができます。
           もちろんレストランなのでスペイン料理も食べられます。


ばし子はこのお店の会員になって数年経ちますが、どうせ見るなら最前列で見たいので、
必ず1ケ月前から予約を入れ、席の場所を確認の上で見に行きます。(←用意周到なO型)
今日の席は前の方とは聞いていたんですが、行ってみたらまたまた最前列でした。
ステージ正面の席も両サイドの席も満席の大盛況な日だというのに最前列!ヽ(・∀・)ノ ワチョーイ♪

女2人で楽しくかんぱぁ~い♪♪♪



会員招待ディナーのメニューは・・・

・小魚のマリネ
・ソパ・デ・アホ(ニンニクスープ)
・チキンのビール煮
・りんごのデザート
・パン
・マンサニージャ(アップルティー)


でした。



メインディッシュを食べ終わった頃、ショーが始まりました♪

まずはメンバー全員登場し、1人ずつブレリアを。
このメンバーのステージは先月あたりに一度見たんですが、
今回は前回よりもパワフルな感じがしました。
お客さんの入りがよかったからかな?(笑)

その後はロシオ・マルティンのアレグリアス!



前回のアレグリはエリカ・リコ。すっごく可愛いのに力強いアレグリで一目惚れ☆
今回のロシオ・マルティンのアレグリはまた一味違って、シャキッ!とした感じでした。


その後はミゲル・カーニャスのシギリージャ!



いやぁ~彼の踊りは相変わらずすごいっすねぇ~!(拍手)
どっちかっていうとマノ(=手)とかブラソ(=腕)の使い方が女っぽい踊りな感じがしますが、
サパテアード(=足技)の力強さは男!って感じですね。しかも動きが超細かくて超速い!
映画『グラン・ブルー』の主人公に似た彼は、ヒゲ面なのにニコッって笑うと少女のようです(笑)
えぇ、彼は絶対あたしのことを見つめて踊ってましたよ、照れるなぁ~♪ ((*/Д\)キャッ(←思い込み)


その後はメルセデス・アマジャ・ラ・ウィニーのソレアです!



ほんと彼女の『パワー出し尽くし系』の踊りには今回も圧倒されました。
『必殺座り込みの術』とか『必殺爪先立ちの術』とか、勝手に命名しちゃいましたけど、
見たことのない振り付けが面白かったです。これってメジャーな振り付けなんでしょうか?

こんな感じのステージで、彼らからはたくさんパワーをもらいました!
今日見て学んだことを少しでも自分の踊りにも取り込めたらなぁと思います。
いやぁそれにしても楽しかった!!!しつこいようだけど、フラメンコ最高!!!


しかも、これだけ楽しんで美味しくて¥0 だもんねぇ(〃^∇^)o_彡☆ァハハハッ!!


そういえばお店から駅までの帰り道、ちょっと寄り道したカメラ屋で友達Hはばし子と同じデジカメ『EXLIM』を衝動買いしてました。色違いでね(笑)これから存分にレッスンに役立ててね~☆☆☆
休憩時間にこんな占いを見つけました! o*・∀・)σ ☆


   『フラメンコ適職占い』

~フラメンコを仕事にするなら何が向いてる?~



さて、早速やってみましょう・・・ばし子の結果は・・・???

               ↓


ばし子さんは踊り伴唱のカンテ(歌)がぴったりです!

● 踊り伴唱のカンテが向いているあなたは、大人の落ち着きと子供の無邪気さの両面を持ち合わせている人です。急なアクシデントにも余裕で対応したかと思うと、新しいゲームに大はしゃぎするかわいさも。そのギャップがたまらない魅力となり、周りの人をとりこにします。それが時には行き過ぎて、人を振り回してしまうこともありますが、憎めないと思われるのは、あなたの人徳でしょう。TPOに合わせてのふるまいを器用にこなし、どんどん社会に進出していくので、うらやましがられる反面、やっかみを持つ人もいます。けれど、それさえも自分を育てる栄養にしてしまうのが、あなたの強さです。『どれが本当のあなたなの?』と興味を持たれることも多いはず。ミステリアスな雰囲気を武器に、世間を楽しく泳いでください。

いやん♪カンテは以前から興味あるのよぉ~♪でもバイレ(踊り)の方で手一杯だし今は無理(笑)
やっかみを持つ人も・・・って怖いわぁ・・・まぁでも基本的に一匹狼なあたし・・・仕方ないのかなぁ。



● ばし子さんにもうすぐ出来るのは…です!

えぇーーーー!? 妹だってぇ!?w( ̄Д ̄ w
えっと、うちの両親は50代ですが・・・本当に妹なんて出来るんですかっ!?(笑)



さてと、みなさんの適職は何でしたか?
ずばり『バイレ』って出た人いる?とっても羨ましいです(^∀^)ゞ
ちょーーっとちょーーっと!すごいこと発見!

なんと!忍者ブログで携帯用の絵文字が使えるようになってる!


au対応絵文字・・・ (もっとあるよ)

vodafone対応絵文字・・・ (もっとあるよ)

Docomo対応絵文字・・・ (あとちょっとだけあるよw)


で、でもさぁ・・・あれ?・・・あれれれれ?・・・Docomoの絵文字って時代遅れ?・・・動かないし(爆)


ばし子はDocomoの携帯を10年近く使っているんですが、最近の機種変更時の金額の高さとデザインの悪さと無駄な機能の多さには辟易しています。Docomoショップのサービスはなかなかのものだけど、サービスよりも金額を安く&無駄な機能の開発とか止めてもらえないものでしょうかね(小声)

ということで、今日のマミー弁当



わかめふりかけご飯
唐揚げ(マミー作)
ナス味噌
さやいんげんとエリンギの卵とじ
卵焼き
サラミハム

今日の画像はイケてないなぁ・・・お天気が悪いとどうも色が悪いね。
なんかあんまり美味しそうに見えないけど、実際の彩りはとってもGOODでしたよ


さて、余談になりますが、うちの会社のKさん♂は会社備え付けのグ○コのお菓子BOXが大好き。
(グ○コの人がたまにお菓子の補充に来てくれるという無人販売のお菓子BOXなんですが)
Kさんは毎日夕方になるとBOXの中から好きなお菓子を選んでお金を入れ、机で食べている様子。
そんなKさんを今朝たまたまお菓子BOXのある部屋で見かけたので、声をかけてみたのです。。。


ばし子 『Kさんおはようございます~。 あれれ?朝からお菓子食べるんですかぁ?』

Kさん 『いやいや違うんだよ~。今日のおやつの下調べ。何が入ってるかチェックしないとね。』



っていうか・・・ん???  n(ー_ー?)


ねぇKさん、会社に来てお菓子BOXをチェックする暇があるならさ、
通勤途中にコンビニでお菓子買ってきた方がいいんじゃない?(笑)
その方が値段も安いし、種類も果てしなく豊富だと思うんだけどねぇ・・・

Kさんはほんと不思議な人なんだよね・・・( ̄ω ̄)(ーωー)( ̄ω ̄)(ーω-)ゥィゥィ♪
みなさまこんにちは!更新が遅くなりました。
マミー弁当日記を楽しみにしてくださってた方がいたらごめんなさい。+.((人д`o)(o´д人))゜+.

実は、今日は夕方から用事があるので有給取ったの☆
それに今日はやることがたくさん溜まっていたので9時に起きてせっせと労働!

・二週間分の洗濯
・先週末の小旅行の荷物の片付け
・掃除&部屋の片付け
・根詰まりを起こしちゃったビス子(=ハイビスカス)の植え替え
・銀行振り込み
・メンコ用つま先靴下を買う
・友達に頼まれてたタンゴCD作成
・二週間分の家計簿付け

これだけの量を3時間でチャッチャと済ませ、マミーとランチへ。
平日のファミレスは空いてるだろうと思いきや、主婦の方たちで賑わってました(笑)
ずっと食べたかった馬車道の濃厚なアサリのスパゲッティーを注文しようと決めていたのに、
いざお店に入ったらなんかレイアウトもメニューも変わってしまってアサリスパがないっ!!!
えぇーーーーーショックぅ!!!あたしの好きなパフェもなくなっちゃってるよ!!!
メニュー内容はスパゲッティー関係を減らして和食の定食を増やした様子。
で、デザートとドリンクはバイキング形式にしちゃったみたいです。
単品のデサートとお茶を減らしてバイキングに変更ってのはちょっと安易な考えじゃないかぁ?
バイキングでいいならもっと安いファミレスが他にたくさんあるじゃん。
馬車道には馬車道の良さがあったのになぁ・・・なんて偉そうなあたし(笑)
だってさ、食後のプーアール茶とパフェがお気に入りだったんだもん・・・
ばし子さん、ちょっぴりご不満・・・ガクゥ━il||li(っω`-。)il||li━リ…

まぁでも味は落ちてない。いや、むしろ良くなってる感じはする。
ドリンクも抹茶オーレとかあるし、デザートの味も美味しいのでヨシとするか(笑)


今日食べたのは日替わりランチの『テリタマハンバーグ&から揚げ定食』です。
デザートバイキングも付けて¥680+480でした。
デザートは3品選べるので、チーズケーキとバナナムースとマンゴーゼリーにしたよ☆☆☆





さてさて、ブログ更新もしたことだし、ちょっぴりお昼寝しちゃおうかな~♪ 極楽極楽(人-ω-)。o.゚。*・
さぁそろそろお仕事も終わり~♪ヽ(*´∀`)ノ ってまだ1時間残ってるんだけど・・・(爆)

こちらのブログに引っ越してきてから一度も占いを載せてなかったよね!
ネットで検索してちょっと面白そうなものを見つけてきました。みんなもやってみて☆


 


さて、ばし子の心の値段は一体いくらだったでしょうか・・・???



 ↓


ふむふむ、質問に答えていくのね

 ↓


はいはい、次の質問


 ↓


そうだなぁ~Yesかな


 ↓


あぁ~この質問はNoだなぁ


 ↓


お!結果が出たぞ!


 ↓



11億2300万円 ゎーィ♪ヽ(*´∀`)ノ




600人乗っても大丈夫とかよく分からないけど(笑)
ハリウッド級の器で熱い心をもってるってのは嬉しいねぇ(人´∀`).☆.。.:*・
昨日は早く寝ようと思ったんだけど、ブログ更新してたらあっという間に1時!
師匠が面白いネタを提供して下さったので、ブログ更新にも気合が入ってしまいました(笑)

さて、今日のマミー弁当♪



ふりかけご飯
のりたま卵焼き
唐揚げ
フランクフルト
チーズはんぺん
かぼちゃの煮物


フランクフルトは胡椒が効いててピリ辛な大人味。
唐揚げはマミー作の味ではないし、冷凍食品でも食べたことのない味でした。
さすがにスーパーのお惣菜は日持ちしないからお弁当には入れないだろうし、
新しい冷凍食品なのかなぁ???とっても不思議な味だったんだよ・・・
(*゚0゚)ハッ! ただ単に痛んでただけってことはないよね!!??(爆)


さてさて、今日はばし子の会社のお菓子用引出しを公開しようと思います。
今朝、あいちんからお土産に貰ったお菓子を引き出しにしまおうとしたら、
結構ステキな眺めだったので、みなさんにも見ていただこうかと(笑)

どう?なかなかそそられるでしょ?v( ̄∇ ̄)ニヤッ

      ↓     ↓     ↓



【お菓子系】

・昔なつかしのカレーせん(これは永遠のヒット商品でしょ)
・たこやきプリッツ大(ばしカレの出張土産)
・いかせんべい(東北の銘菓。激ウマです。駅のコンコースで東北物産展やってると大量買いw)
・十勝あずきプリッツ(あいちんのでっかいどう土産)
・カマンベールチーズコロン(     〃     )

【お茶系】

・ゆず茶
・ローズヒップティー
・カモミールティー
・ウコン茶
・ノニリーフティー
・しょうが湯

【薬系】

・柴胡桂枝湯(お腹の常備薬)

あ、でもこうやって書いてみるとお茶ばっかり!お菓子は少ないんだね。(←え?多い?w)
会社に来る楽しみは、マミー弁当とおやつぐらいのものなのでね(笑)
この引出しを開けて『今日は何食べよう~?』って迷ってる時間が至福の時なのだぁ~☆☆☆



コメント (各コメントにレス付き♪)
(02/13)
(08/30)
(08/27)
(08/25)
(08/22)
(08/21)
(08/20)
(08/19)
(08/19)
(08/19)

忍者ブログ [PR]