新婚さんいらっしゃ~い♪な共働きOLばし子。無理せずのんびり頑張ってマース♪
毎日温泉に浸かって、遊んで、美味しいものを食べていた夢のような家族旅行。
家に帰り、荒れた部屋の中心に立ち尽くし、『あぁ。。。現実。。。』とつぶやいた妹(笑)
両親も、妹も、そしてあたしも、旅行明けの昨日はしっかりと休みを取っていたのです。
ので、それぞれがそれぞれにやりたいことをし、昼寝なんかしちゃったりして、満喫してました。
で、今日です。仕事始めです。はぁ。。。極楽から日常へ。。。
とは言っても凹まず、しっかりリフレッシュできた心と体で、また毎日しっかり生きよう!
さて、今日のあたし弁当♪

ふりかけご飯
あんぱんまんポテト
ヒレカツ
白身魚のフライ&タルタルソース(内蔵)
明太子卵焼き
バターコーン
枝豆
あんぱんまんポテトね、レンジで加熱しすぎてパッサパサになっちゃった。
え?そう。また今日もレンジの隣でメンコ踊ってたから、加熱しすぎに気づかなくて(爆)
なので、今日のあんぱんまんポテトは縮んでしまって。。。まるで骸骨。。。ごめんね^^;
それはそうと。。。
お弁当を食べていたら、隣の先輩の机からドバッ!!!と流水事件!!!
ぎゃぁぁぁぁぁぁ!!!(驚)
Σ(ll゚ω゚(ll゚д゚ll)゚∀゚ll)
せんぱぁーーーーい!頼みますよォーーーー!ペットボトルには蓋して下さい!
ネットしながらボーーッとペットボトルに伸ばした手が、倒したの・・・しかもばし子の方向に。
被害に合ったのは、ばし子だけよ。先輩は無傷。。。えぇーーーーん(涙)
今年新調したばかりの手帳が。。。ヘロヘロに。。。さすがに弁償してなんて言えません。。。
あぁあ。残念。。。ま、でも、気を取り直そう!暖房の前で乾かして、なんとか使えるでしょ(笑)

コラーゲンドリンク1ヶ月セット
家に帰り、荒れた部屋の中心に立ち尽くし、『あぁ。。。現実。。。』とつぶやいた妹(笑)
両親も、妹も、そしてあたしも、旅行明けの昨日はしっかりと休みを取っていたのです。
ので、それぞれがそれぞれにやりたいことをし、昼寝なんかしちゃったりして、満喫してました。
で、今日です。仕事始めです。はぁ。。。極楽から日常へ。。。
とは言っても凹まず、しっかりリフレッシュできた心と体で、また毎日しっかり生きよう!
さて、今日のあたし弁当♪
ふりかけご飯
あんぱんまんポテト
ヒレカツ
白身魚のフライ&タルタルソース(内蔵)
明太子卵焼き
バターコーン
枝豆
あんぱんまんポテトね、レンジで加熱しすぎてパッサパサになっちゃった。
え?そう。また今日もレンジの隣でメンコ踊ってたから、加熱しすぎに気づかなくて(爆)
なので、今日のあんぱんまんポテトは縮んでしまって。。。まるで骸骨。。。ごめんね^^;
それはそうと。。。
お弁当を食べていたら、隣の先輩の机からドバッ!!!と流水事件!!!
ぎゃぁぁぁぁぁぁ!!!(驚)
Σ(ll゚ω゚(ll゚д゚ll)゚∀゚ll)
せんぱぁーーーーい!頼みますよォーーーー!ペットボトルには蓋して下さい!
ネットしながらボーーッとペットボトルに伸ばした手が、倒したの・・・しかもばし子の方向に。
被害に合ったのは、ばし子だけよ。先輩は無傷。。。えぇーーーーん(涙)
今年新調したばかりの手帳が。。。ヘロヘロに。。。さすがに弁償してなんて言えません。。。
あぁあ。残念。。。ま、でも、気を取り直そう!暖房の前で乾かして、なんとか使えるでしょ(笑)

コラーゲンドリンク1ヶ月セット
PR
ただいまぁ!!!!!
金曜から今日まで、家族4人で福島&茨城2泊3日旅行に行ってきました。
心も体もスッキリ爽快リフレッシュの新生ばし子ちゃんの誕生です(笑)
パソコン持参で行ったんだけど、宿が思いっきり山の中で、もちろん電波外。ネット不能(笑)
ということで、珍しく3日間もネットせず、珍しくメンコのことも考えず、羽を伸ばしてきました。
ではでは、ちょっと長くなっちゃうとは思いますが、ばし子の旅行記を更新しまぁ~す☆
【1日目】
9:00に車で家を出発。
福島に直接向かわずに、途中で寄り道したいところがあるとオトン。
約2時間ほどで到着したのは・・・潮の香りがプンプン♪な漁港。茨城県の那珂湊港でした。
市場をお散歩&お買物して、新鮮な海鮮ランチ!妹はいくら丼。オトンとマミーとばし子は海鮮丼。

写真で見た感じよりも、実物は刺身1切れがすごく大きく、一口で食べられないほど!
さすが市場です。。。刺身、うまぁぁぁぁぁ!!!!!
食後はまた車に乗って、福島県のいわき市へ。
宿サイトの『じゃらん』で見つけた旅館、感じがよさそうなので予約したの。
いわき市の山間にある『高野の宿 入の元湯 神泉亭』という旅館です。
本館はものすごく歴史を感じるレトロな感じで、併設されている新しい建物に宿泊。
家族経営って感じのほのぼのとした家族的な雰囲気。
決して豪華じゃないし、おしゃれでもないんだけど、ほんとにあったかいの。
・・・ お庭が見渡せます☆
宿に着いてすぐに温泉へ。
露天風呂はないけど、岩風呂と泉質が最高!
女性客が少なかったこの日は、家族風呂のように貸切でした(笑)
温泉って何年ぶりに入ったっけなぁ~・・・こんなに気持ちが良いものだったのね!
マミーと妹と、女3人で人生談義。なかなかいいもんでした☆
温泉のあとは、旅館の隣にある合掌造りの別棟で、囲炉裏を囲んで夕飯です。
『狩場焼き』っていうらしいんだけど、囲炉裏を囲んで食事だなんて、初体験!興奮!
オトンは熱燗を飲みながら、マミーとばし子はビールを飲みながら、妹はお茶で(笑)
そして、人生初のスズメ焼きを食べました!!!(怖)骨っぽくて肉は少なく・・・
なんか見た目がグロテスクで、味わっている余裕はなく・・・(^^;)
食後は部屋に戻って妹にサプライズ!オトンとマミーとばし子から、結婚御祝の贈呈式です。
本当は食事中にオトンが車のトランクから荷物を取ってくるはずだったのに、
熱燗の飲みすぎで酔っ払っちゃって忘れてんの!!!ばし子に陰で怒られ、作戦再開(笑)
オトンが『オレ~、外で酔いを醒ましつつタバコ吸ってくるわぁ~。先に部屋戻っとけ~』
ってなわけで、ばし子が先導してみんなお部屋へ。待つこと10分。(←じらせすぎ!)
オトンが荷物と共に登場。そして、無事に贈呈式完了!妹は目をまん丸にして驚いてた。
ふ~よかった。。。おいら、成功しなかったらどうしようってドキドキしちゃったよ。
肝心の御祝品は、ル・クルーゼのハートのココット。女の子の憧れよね!
・・・ 鍋つかみとスパチュラもセットです☆
この後、妹の口からボソリと一言。・・・『なんか、結婚するの、嫌になってきた』だって!
家族と離れるのをいよいよ実感して、すごーーーーく寂しくなっちゃったらしいよ(苦笑)
涙目の妹を連れて、またまた女3人で就寝前の温泉へ。本日2度目です。極楽極楽!

【2日目】
早朝、4時にマミーの声で目覚める。
『ばし子ぉ・・・変な音がするぅ・・・怖いぃ・・・起きてぇ・・・』
なんだよぅぅぅぅ・・・おいら、まだ眠いのに・・・子供じゃないんだからっ!
なだめるのが面倒だったので、『もうっ!あたしの布団に入っていいよ!』って言って、
子供の時以来、数十年ぶりに一つの布団で一緒に寝ました。なんだか懐かしい感覚(笑)
安心したマミーは、スヤスヤ寝てます。まったく手のかかるマミーだわっ!
二度寝して起きたのは7時。
朝食前に温泉に浸かりたかったから早起きです。
登ってくる朝日を眺めながら、温泉に浸かり、温泉水を飲んで胃腸もスッキリ!
朝食はシンプルに、和食膳。

食後はオトン&マミー、ばし子&妹、に分かれて別行動。
ばし子&妹チームは、スパリゾートハワイアンズに行ってきました。
映画『フラガール』を見てからずっと行きたかったの。
残念ながら、ロケ地巡りツアーは終わっちゃってたけど、館内施設を存分に堪能。
室内は真夏並みの暑さを再現してあるので、数時間いただけで汗だく。のぼせ気味(笑)
おかげでジュースだのアイスだの、冷たいものを食べまくってしまいました。デブのもと・・・


ランチはガーリック風味のロコモコです。
っていうより、温泉卵と福神漬けが乗ってて、ロコモコの常磐風って感じでした(笑)

念願のフラダンスも見ましたよ!!!楽しかったぁーーー!!!
人によって踊りの色も違うし、色っぽさがあったり小粋さがあったり、面白い!
ダンスって、ほんといいなぁ・・・心と体がワクワクするぅ・・・あたしも踊りたぁい♪

(↑ダンサー狙いのカメラ小僧みたいな人が1眼レフで必死に撮影・・・こわっ・・・w)
スパリゾートハワイアンズを満喫して、お土産をたんまり買って、2時半には両親と合流。
両チームともにグッタリ遊び疲れていたので、一路、旅館へ戻りました。
で、夕飯前にまたまた温泉(笑)だってぇ!!!すっごくいいお湯なんだもん!!!
この日も完全貸切状態で女湯を占領。またまた女3人で人生談義。おもろいわぁ~♪
温泉の後は夕食。
今日は囲炉裏ではなく、部屋出しの鍋料理。カモ鍋でした☆

お鍋以外にも小皿料理や小鉢料理が並び、お腹がパンパンになるほど食べました。
ほんっとに美味しかったぁーーーーーーーーー!!!おかみさんっ!ありがとう!
そして・・・食後もまた、温泉です(笑)
【3日目(最終日)】
昨日に同じく、朝は7時に起床して温泉。8時にシンプルな朝食です。
食後はチェックアウトを済ませて、お世話になったおかみさんと仲居さんにご挨拶。
なんだか名残惜しく、寂しかったわぁ。また来るからね!おかみさん!
さて、最終日の今日は、何箇所か観光地に寄り道しながら自宅へ向かいます。
まず、ひとつめのスポットは、塩屋岬と海岸。夏のような太陽で、ほんっとに気持ちがいい!


2つ目のスポットは、小名浜漁港です。オトンお薦めのお店で海鮮!
ばし子ね、ウニとイクラが苦手なんだけど、ここで試食したウニが激ウマ!
え?!こんな味だったっけ?!って驚き、なんと、ウニ丼に挑戦してみました。
そしたらね、なんと!苦手克服!っていうか、かなり好物になるかもしれない期待大!

ご飯が黄色いのは、ウニの炊き込みご飯を使っているからです。
ほんとにね、ここのウニ丼、美味しかったの!!!海の恵みバンザイ!!!
そして、三つ目のスポットは、茨城県の袋田の滝です。
山道を延々とドライブし、そろそろ酔うぞぉ~。。。ってところで到着。
車を降り、味噌団子を食べ歩きしながら滝までお散歩。

・・・ 水戸黄門の仲間になってみた(笑)
滝までは5分ぐらい歩きます。
トンネルを歩いて歩いて。。。視界が開けた先に、ドーーーーン!と滝が出現!
・・・ マイナスイオンたっぷりの水しぶき☆
滝から車への帰り道にお、お土産屋さんに寄り、ソフトクリームを食べました。
冬なのに、しかも、山の中で、なぜソフトクリームなのか(笑)よく分かりません。
袋田の滝を後にして、いよいよこの旅行も残すところ長い岐路のみ、となりました。
遊びつかれてグッタリ眠そうなマミーと子供達を横目に、オトンは眠気と戦い、運転。
ちょっとかわいそうになったので、ばし子がマミーと妹を起こし、旅行の感想会。
妹 『この旅行、行けてよかったよ。独身最後だしね。』
マミー 『楽しかったです!』
オトン 『なかなか4人で旅行って行けなかったからなぁ~。よかったよ。
しかも、新鮮だったのは、4人で同じ部屋にずっといたってことだな。
みんないつもそれぞれの部屋に篭って、会話もそんなにないしな。』
ばし子 『いつもピリピリしてるオトンとマミーが、久々に心底笑ってるのを見て嬉しかった!(笑)』
それぞれにそれぞれの想いを抱え、車を走らせたのでした。
妹の結婚祝いということで企画したこの旅行、忙しくて準備も中途半端だったけど、
サプライズも成功したし、オトンもマミーも喜んでくれたし、本当によかったわ!
そしてなにより、ちょっと疲れの溜まっていたばし子本人が一番リフレッシュ。
旅行前は気持ちがモヤモヤだったけれど、ゆっくりと気持の整理ができてよかった。
オトン、マミー、妹よ、これからもたまには旅行に行こうね。
そして、家族っていいもんだなぁ~、って、再確認しようね。
ほんといい旅行でした!ありがとう!

金曜から今日まで、家族4人で福島&茨城2泊3日旅行に行ってきました。
心も体もスッキリ爽快リフレッシュの新生ばし子ちゃんの誕生です(笑)
パソコン持参で行ったんだけど、宿が思いっきり山の中で、もちろん電波外。ネット不能(笑)
ということで、珍しく3日間もネットせず、珍しくメンコのことも考えず、羽を伸ばしてきました。
ではでは、ちょっと長くなっちゃうとは思いますが、ばし子の旅行記を更新しまぁ~す☆
【1日目】
9:00に車で家を出発。
福島に直接向かわずに、途中で寄り道したいところがあるとオトン。
約2時間ほどで到着したのは・・・潮の香りがプンプン♪な漁港。茨城県の那珂湊港でした。
市場をお散歩&お買物して、新鮮な海鮮ランチ!妹はいくら丼。オトンとマミーとばし子は海鮮丼。
写真で見た感じよりも、実物は刺身1切れがすごく大きく、一口で食べられないほど!
さすが市場です。。。刺身、うまぁぁぁぁぁ!!!!!
食後はまた車に乗って、福島県のいわき市へ。
宿サイトの『じゃらん』で見つけた旅館、感じがよさそうなので予約したの。
いわき市の山間にある『高野の宿 入の元湯 神泉亭』という旅館です。
本館はものすごく歴史を感じるレトロな感じで、併設されている新しい建物に宿泊。
家族経営って感じのほのぼのとした家族的な雰囲気。
決して豪華じゃないし、おしゃれでもないんだけど、ほんとにあったかいの。
宿に着いてすぐに温泉へ。
露天風呂はないけど、岩風呂と泉質が最高!
女性客が少なかったこの日は、家族風呂のように貸切でした(笑)
温泉って何年ぶりに入ったっけなぁ~・・・こんなに気持ちが良いものだったのね!
マミーと妹と、女3人で人生談義。なかなかいいもんでした☆
温泉のあとは、旅館の隣にある合掌造りの別棟で、囲炉裏を囲んで夕飯です。
『狩場焼き』っていうらしいんだけど、囲炉裏を囲んで食事だなんて、初体験!興奮!
オトンは熱燗を飲みながら、マミーとばし子はビールを飲みながら、妹はお茶で(笑)
そして、人生初のスズメ焼きを食べました!!!(怖)骨っぽくて肉は少なく・・・
なんか見た目がグロテスクで、味わっている余裕はなく・・・(^^;)
食後は部屋に戻って妹にサプライズ!オトンとマミーとばし子から、結婚御祝の贈呈式です。
本当は食事中にオトンが車のトランクから荷物を取ってくるはずだったのに、
熱燗の飲みすぎで酔っ払っちゃって忘れてんの!!!ばし子に陰で怒られ、作戦再開(笑)
オトンが『オレ~、外で酔いを醒ましつつタバコ吸ってくるわぁ~。先に部屋戻っとけ~』
ってなわけで、ばし子が先導してみんなお部屋へ。待つこと10分。(←じらせすぎ!)
オトンが荷物と共に登場。そして、無事に贈呈式完了!妹は目をまん丸にして驚いてた。
ふ~よかった。。。おいら、成功しなかったらどうしようってドキドキしちゃったよ。
肝心の御祝品は、ル・クルーゼのハートのココット。女の子の憧れよね!
この後、妹の口からボソリと一言。・・・『なんか、結婚するの、嫌になってきた』だって!
家族と離れるのをいよいよ実感して、すごーーーーく寂しくなっちゃったらしいよ(苦笑)
涙目の妹を連れて、またまた女3人で就寝前の温泉へ。本日2度目です。極楽極楽!
【2日目】
早朝、4時にマミーの声で目覚める。
『ばし子ぉ・・・変な音がするぅ・・・怖いぃ・・・起きてぇ・・・』
なんだよぅぅぅぅ・・・おいら、まだ眠いのに・・・子供じゃないんだからっ!
なだめるのが面倒だったので、『もうっ!あたしの布団に入っていいよ!』って言って、
子供の時以来、数十年ぶりに一つの布団で一緒に寝ました。なんだか懐かしい感覚(笑)
安心したマミーは、スヤスヤ寝てます。まったく手のかかるマミーだわっ!
二度寝して起きたのは7時。
朝食前に温泉に浸かりたかったから早起きです。
登ってくる朝日を眺めながら、温泉に浸かり、温泉水を飲んで胃腸もスッキリ!
朝食はシンプルに、和食膳。
食後はオトン&マミー、ばし子&妹、に分かれて別行動。
ばし子&妹チームは、スパリゾートハワイアンズに行ってきました。
映画『フラガール』を見てからずっと行きたかったの。
残念ながら、ロケ地巡りツアーは終わっちゃってたけど、館内施設を存分に堪能。
室内は真夏並みの暑さを再現してあるので、数時間いただけで汗だく。のぼせ気味(笑)
おかげでジュースだのアイスだの、冷たいものを食べまくってしまいました。デブのもと・・・
ランチはガーリック風味のロコモコです。
っていうより、温泉卵と福神漬けが乗ってて、ロコモコの常磐風って感じでした(笑)
念願のフラダンスも見ましたよ!!!楽しかったぁーーー!!!
人によって踊りの色も違うし、色っぽさがあったり小粋さがあったり、面白い!
ダンスって、ほんといいなぁ・・・心と体がワクワクするぅ・・・あたしも踊りたぁい♪
(↑ダンサー狙いのカメラ小僧みたいな人が1眼レフで必死に撮影・・・こわっ・・・w)
スパリゾートハワイアンズを満喫して、お土産をたんまり買って、2時半には両親と合流。
両チームともにグッタリ遊び疲れていたので、一路、旅館へ戻りました。
で、夕飯前にまたまた温泉(笑)だってぇ!!!すっごくいいお湯なんだもん!!!
この日も完全貸切状態で女湯を占領。またまた女3人で人生談義。おもろいわぁ~♪
温泉の後は夕食。
今日は囲炉裏ではなく、部屋出しの鍋料理。カモ鍋でした☆
お鍋以外にも小皿料理や小鉢料理が並び、お腹がパンパンになるほど食べました。
ほんっとに美味しかったぁーーーーーーーーー!!!おかみさんっ!ありがとう!
そして・・・食後もまた、温泉です(笑)
【3日目(最終日)】
昨日に同じく、朝は7時に起床して温泉。8時にシンプルな朝食です。
食後はチェックアウトを済ませて、お世話になったおかみさんと仲居さんにご挨拶。
なんだか名残惜しく、寂しかったわぁ。また来るからね!おかみさん!
さて、最終日の今日は、何箇所か観光地に寄り道しながら自宅へ向かいます。
まず、ひとつめのスポットは、塩屋岬と海岸。夏のような太陽で、ほんっとに気持ちがいい!
2つ目のスポットは、小名浜漁港です。オトンお薦めのお店で海鮮!
ばし子ね、ウニとイクラが苦手なんだけど、ここで試食したウニが激ウマ!
え?!こんな味だったっけ?!って驚き、なんと、ウニ丼に挑戦してみました。
そしたらね、なんと!苦手克服!っていうか、かなり好物になるかもしれない期待大!
ご飯が黄色いのは、ウニの炊き込みご飯を使っているからです。
ほんとにね、ここのウニ丼、美味しかったの!!!海の恵みバンザイ!!!
そして、三つ目のスポットは、茨城県の袋田の滝です。
山道を延々とドライブし、そろそろ酔うぞぉ~。。。ってところで到着。
車を降り、味噌団子を食べ歩きしながら滝までお散歩。
滝までは5分ぐらい歩きます。
トンネルを歩いて歩いて。。。視界が開けた先に、ドーーーーン!と滝が出現!
滝から車への帰り道にお、お土産屋さんに寄り、ソフトクリームを食べました。
冬なのに、しかも、山の中で、なぜソフトクリームなのか(笑)よく分かりません。
袋田の滝を後にして、いよいよこの旅行も残すところ長い岐路のみ、となりました。
遊びつかれてグッタリ眠そうなマミーと子供達を横目に、オトンは眠気と戦い、運転。
ちょっとかわいそうになったので、ばし子がマミーと妹を起こし、旅行の感想会。
妹 『この旅行、行けてよかったよ。独身最後だしね。』
マミー 『楽しかったです!』
オトン 『なかなか4人で旅行って行けなかったからなぁ~。よかったよ。
しかも、新鮮だったのは、4人で同じ部屋にずっといたってことだな。
みんないつもそれぞれの部屋に篭って、会話もそんなにないしな。』
ばし子 『いつもピリピリしてるオトンとマミーが、久々に心底笑ってるのを見て嬉しかった!(笑)』
それぞれにそれぞれの想いを抱え、車を走らせたのでした。
妹の結婚祝いということで企画したこの旅行、忙しくて準備も中途半端だったけど、
サプライズも成功したし、オトンもマミーも喜んでくれたし、本当によかったわ!
そしてなにより、ちょっと疲れの溜まっていたばし子本人が一番リフレッシュ。
旅行前は気持ちがモヤモヤだったけれど、ゆっくりと気持の整理ができてよかった。
オトン、マミー、妹よ、これからもたまには旅行に行こうね。
そして、家族っていいもんだなぁ~、って、再確認しようね。
ほんといい旅行でした!ありがとう!
冬といえば・・・
乾燥 & 風邪 よね。
敏感肌で乾燥肌なあたし、この季節はお肌がカユカユ&カサカサです。
そして、ここ数年は粘膜の乾燥も辛い。職場の暖房とか・・・ね。
で、先日ふとCMで見かけた新製品。あたしのニーズにぴったりなものを発見!
その名は・・・ ドライノーズスプレー by 日本臓器製薬(株)
鼻の粘膜が乾燥してカラッカラになっちゃうんだよね。あたし。
粘膜の乾燥って風邪の原因になるでしょ?ウイルスがはびこっちゃうでしょ?
だからこれ、欲しい!って思ってマツキヨで買って来ました。ついでにマスクも。
そしておまけに、お肌の乾燥対策のキュレルまで買ってきましたよ。

これで冬の対策オッケー。
でね、このマスク、65枚入りで¥698だった!安いっ!
キヨスクで買うと、3枚入りで¥200だもんね。お得でした♪
さぁて!今日も早く寝るぞぉ~☆

乾燥 & 風邪 よね。
敏感肌で乾燥肌なあたし、この季節はお肌がカユカユ&カサカサです。
そして、ここ数年は粘膜の乾燥も辛い。職場の暖房とか・・・ね。
で、先日ふとCMで見かけた新製品。あたしのニーズにぴったりなものを発見!
その名は・・・ ドライノーズスプレー by 日本臓器製薬(株)
鼻の粘膜が乾燥してカラッカラになっちゃうんだよね。あたし。
粘膜の乾燥って風邪の原因になるでしょ?ウイルスがはびこっちゃうでしょ?
だからこれ、欲しい!って思ってマツキヨで買って来ました。ついでにマスクも。
そしておまけに、お肌の乾燥対策のキュレルまで買ってきましたよ。
これで冬の対策オッケー。
でね、このマスク、65枚入りで¥698だった!安いっ!
キヨスクで買うと、3枚入りで¥200だもんね。お得でした♪
さぁて!今日も早く寝るぞぉ~☆

昨日からのブログ、読み返してみると、なんとも暗いわねぇ!!!(笑)
あたしの斜め向かいに座っている後輩が、
あまりに顔色が悪いので声を掛けてみたら、
なんと、あたし以上に落ち込んでいるではないですかっ!!!
休み時間に悩み相談を受けていると、これまたなんとも重い内容で・・・
落ち込む後輩の気分転換にと、あたしの話も少々。
『ばし子だって悩んだりするヨ』って話になり、
お互いがお互いの立場だったらどうするか、
ちょっとばかしシュミレーションしてみる?ってことになりました(笑)
まず、後輩がばし子の立場だったら・・・例のメンコの悩みについて。
『やりたいんだからやりますよ。
だって、やらなきゃ後悔しますもん。
教室Bの発表会だって、せっかくだから出たらいいですよ。
春になったらレッスンを増やして、マイペースで通えばいい。
要するに、無理せず辛い日は休んじゃえ~♪って、
そんな風に軽い気持ちで構えていればいいんですよ(笑)
それだけのことじゃないですか?
いつでも増やせるし、いつでもやめられる。簡単です。
きっと今はメンコ以外のことが忙しくて、行動に移す余裕がないだけです。
あたしだったら、そんなに悩まないで、簡単にそうしますよ。』
だって。
あれま。簡単に答えを出されてしまいました(爆笑)
同じく、あたしが後輩の立場だったら、ってことを話したら、
意外にもお互い簡単な方法で問題クリアできそうな感じがしてきて(笑)
人に相談って最近あんまりしてないけど、
意外にも、後輩の意見に元気を貰っちゃった(笑)
たまには人の意見も参考にしてみるもんですなぁ~。
後輩もちょっと気が晴れたみたいだし、よかったね!
さて、もうひと仕事。
得意先から営業さん宛に電話がかかってきて、
それをメールで営業さんに伝言したところ・・・
帰ってきた返事は・・・
『 理解
』
えーーーーーーっ!!!???
営業さん・・・それって『了解』の間違いではないでしょうか???
なんかおちゃめな返事にとっても癒されました(笑)
あたしもこんど真似して使ってみようかな、『理解』(笑)
さてと、こんどこそ、もうひと仕事。
頑張らないけどネ(笑)
サクッと終わらせて帰って、マミーのご飯食べて、お風呂にのんびり浸かって癒されよう~☆
うん、かなり元気出てきたぞ♪
あたしの斜め向かいに座っている後輩が、
あまりに顔色が悪いので声を掛けてみたら、
なんと、あたし以上に落ち込んでいるではないですかっ!!!
休み時間に悩み相談を受けていると、これまたなんとも重い内容で・・・
落ち込む後輩の気分転換にと、あたしの話も少々。
『ばし子だって悩んだりするヨ』って話になり、
お互いがお互いの立場だったらどうするか、
ちょっとばかしシュミレーションしてみる?ってことになりました(笑)
まず、後輩がばし子の立場だったら・・・例のメンコの悩みについて。
『やりたいんだからやりますよ。
だって、やらなきゃ後悔しますもん。
教室Bの発表会だって、せっかくだから出たらいいですよ。
春になったらレッスンを増やして、マイペースで通えばいい。
要するに、無理せず辛い日は休んじゃえ~♪って、
そんな風に軽い気持ちで構えていればいいんですよ(笑)
それだけのことじゃないですか?
いつでも増やせるし、いつでもやめられる。簡単です。
きっと今はメンコ以外のことが忙しくて、行動に移す余裕がないだけです。
あたしだったら、そんなに悩まないで、簡単にそうしますよ。』
だって。
あれま。簡単に答えを出されてしまいました(爆笑)
同じく、あたしが後輩の立場だったら、ってことを話したら、
意外にもお互い簡単な方法で問題クリアできそうな感じがしてきて(笑)
人に相談って最近あんまりしてないけど、
意外にも、後輩の意見に元気を貰っちゃった(笑)
たまには人の意見も参考にしてみるもんですなぁ~。
後輩もちょっと気が晴れたみたいだし、よかったね!
さて、もうひと仕事。
得意先から営業さん宛に電話がかかってきて、
それをメールで営業さんに伝言したところ・・・
帰ってきた返事は・・・
『 理解

えーーーーーーっ!!!???
営業さん・・・それって『了解』の間違いではないでしょうか???
なんかおちゃめな返事にとっても癒されました(笑)
あたしもこんど真似して使ってみようかな、『理解』(笑)
さてと、こんどこそ、もうひと仕事。
頑張らないけどネ(笑)
サクッと終わらせて帰って、マミーのご飯食べて、お風呂にのんびり浸かって癒されよう~☆
うん、かなり元気出てきたぞ♪
昨晩は凹みながらもちゃんと早めに就寝。
布団に入るのはいつも1時過ぎなのに、珍しく11時にはグースカ寝てました(笑)
今朝はスッキリ目覚めて、お弁当を作って、早めに家を出て、
いつも焦って走る道を、チャリンコでのんびり景色を見ながら駅まで。
朝日が眩しくて、お散歩中のワンコがかわいくて、鳥のさえずりがきれいで、
気持ちの余裕って、こういうことなんだろうな、って思いました。
以前読んだ、あるバイラオーラさんのエッセイに書いてあったこと、
『自然を愛でられるようになってから、踊りが変ってきました』って。
メンコって気持ちが大きく関わるもの。技術だけではないのよね。
だからこそ、今のあたしの気持ちのままではいけない。
会社に着いてメールチェックやらブログチェックをしていたら、
昨日お休みしてしまった理論教室の師匠から心配のメールを頂いてて、
『ただ単にうっかりさんでレッスンを忘れてしまいました』って返信したら、
『それは残念でしたね(笑)プリント取ってありますからね☆』って笑われちゃったワ。
バイレ師匠からもメールを頂いて、読みながら感極まって涙がポロリ。
ブログにもお友達から温かいコメントを頂いてるのを読み、
あたし、たくさんの人に支えられてるんだわって思いました。
体が辛いとか、メンコ熱が冷めてきたとか、そういうことでは全くないんだけど、
メンコってお金もかかる趣味だし、覚えることも多くて時間も費やされるし、
これからもずーーーっと同じようにメンコどっぷりでいられる期間って限られてる?って、
なんかそんな風に勝手に決め付けてしまって、どこか焦っていました。
競争意識とか、誰かと比べるとか、そういう次元ではなくて、自分で自分を追い詰めてたのね。
仕事も頑張らなきゃ、友達との時間も大事にしなきゃ、家族との時間も大事にしなきゃ、って、
なんか最近のあたし、義務感だらけ。『こうしたい!』って自然発生的な気持ちが減ってた。
でも、気づいたの。
仕事も友達も家族も、本当は全てがメンコにいい影響を与えてくれるはずのものなのに、って。
今のあたしは、仕事も友達も家族も、メンコとは『別物』として、両立せねば!って思ってしまってる。
もともと、両立するものじゃないんだよね。それぞれがそれぞれ大事で、関与しあってるもの。
メンコは仕事を頑張る原動力となり、大事な人たちへの温かい気持ちが踊りの血となり肉となる。
そういう形が一番いいのにね。切り離して考えるものじゃないのよね。
全く、あたしはまだまだアマちゃんです(笑)欲張って、がむしゃらになってたお子ちゃまです(笑)
それに気づけたってことは、良いことだったのかもしれないわ。
こういう葛藤も、悩みも、いつかプラスに替えて、いい踊りができる日がくるといいな。
神様、きっかけをくれてありがとう。
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
さて、今日はゆっくりと作った『あたし弁当』♪
時間をかけて作っても、大して代わり映えのしない普通のお弁当だけど(笑)

梅シソふりかけご飯
白身魚のフライ
のりっこチキン
ウインナー
マグロの鉛煮
枝豆
プチトマト
バニャ~ニャ
美味しかった!エネルギー補給完了!そして・・・今日は頑張らないっ!(笑)
布団に入るのはいつも1時過ぎなのに、珍しく11時にはグースカ寝てました(笑)
今朝はスッキリ目覚めて、お弁当を作って、早めに家を出て、
いつも焦って走る道を、チャリンコでのんびり景色を見ながら駅まで。
朝日が眩しくて、お散歩中のワンコがかわいくて、鳥のさえずりがきれいで、
気持ちの余裕って、こういうことなんだろうな、って思いました。
以前読んだ、あるバイラオーラさんのエッセイに書いてあったこと、
『自然を愛でられるようになってから、踊りが変ってきました』って。
メンコって気持ちが大きく関わるもの。技術だけではないのよね。
だからこそ、今のあたしの気持ちのままではいけない。
会社に着いてメールチェックやらブログチェックをしていたら、
昨日お休みしてしまった理論教室の師匠から心配のメールを頂いてて、
『ただ単にうっかりさんでレッスンを忘れてしまいました』って返信したら、
『それは残念でしたね(笑)プリント取ってありますからね☆』って笑われちゃったワ。
バイレ師匠からもメールを頂いて、読みながら感極まって涙がポロリ。
ブログにもお友達から温かいコメントを頂いてるのを読み、
あたし、たくさんの人に支えられてるんだわって思いました。
体が辛いとか、メンコ熱が冷めてきたとか、そういうことでは全くないんだけど、
メンコってお金もかかる趣味だし、覚えることも多くて時間も費やされるし、
これからもずーーーっと同じようにメンコどっぷりでいられる期間って限られてる?って、
なんかそんな風に勝手に決め付けてしまって、どこか焦っていました。
競争意識とか、誰かと比べるとか、そういう次元ではなくて、自分で自分を追い詰めてたのね。
仕事も頑張らなきゃ、友達との時間も大事にしなきゃ、家族との時間も大事にしなきゃ、って、
なんか最近のあたし、義務感だらけ。『こうしたい!』って自然発生的な気持ちが減ってた。
でも、気づいたの。
仕事も友達も家族も、本当は全てがメンコにいい影響を与えてくれるはずのものなのに、って。
今のあたしは、仕事も友達も家族も、メンコとは『別物』として、両立せねば!って思ってしまってる。
もともと、両立するものじゃないんだよね。それぞれがそれぞれ大事で、関与しあってるもの。
メンコは仕事を頑張る原動力となり、大事な人たちへの温かい気持ちが踊りの血となり肉となる。
そういう形が一番いいのにね。切り離して考えるものじゃないのよね。
全く、あたしはまだまだアマちゃんです(笑)欲張って、がむしゃらになってたお子ちゃまです(笑)
それに気づけたってことは、良いことだったのかもしれないわ。
こういう葛藤も、悩みも、いつかプラスに替えて、いい踊りができる日がくるといいな。
神様、きっかけをくれてありがとう。
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
さて、今日はゆっくりと作った『あたし弁当』♪
時間をかけて作っても、大して代わり映えのしない普通のお弁当だけど(笑)
梅シソふりかけご飯
白身魚のフライ
のりっこチキン
ウインナー
マグロの鉛煮
枝豆
プチトマト
バニャ~ニャ
美味しかった!エネルギー補給完了!そして・・・今日は頑張らないっ!(笑)
【 注 】
いよいよ明日からパスワード制に切り替えようと思います。
URLは変りませんが、ページが表示される前にポップアップウィンドウが出てきますので、
その小窓の上段に各個人の設定したお名前(自由)を入れ、
下段には、ばし子からメールでお教えしたパスワードを入れて下さい。
そうすれば今まで通りページが表示されますので。お手数ですがどうぞよろしくお願いします!
いよいよ明日からパスワード制に切り替えようと思います。
URLは変りませんが、ページが表示される前にポップアップウィンドウが出てきますので、
その小窓の上段に各個人の設定したお名前(自由)を入れ、
下段には、ばし子からメールでお教えしたパスワードを入れて下さい。
そうすれば今まで通りページが表示されますので。お手数ですがどうぞよろしくお願いします!
从´_υ`从 ショボーン
ばし子、すっごく凹んでるの・・・
あのね・・・
あのね・・・
今日、メンコ理論のレッスンに行くの忘れちゃった!!!
ありえないんだけど・・・
今日が火曜だってこと、忘れてた・・・
てっきり月曜の気分で・・・
家に帰ってマミーに『ちょっと!あんた!今日レッスンどうしたの!?』って・・・
そう言われるまで全く気づかなかった・・・
あぁん・・・(号泣)
大事な教室Aのレッスンを泣く泣く諦めてまで通っている理論教室。
1回あたり¥6000もする理論レッスン。
なのにぃ・・・なのにぃ・・・
お金のことはいいとしても、大事なメンコレッスンを忘れたって事実がショック。
ショックのあまり、居間でドンヨリするばし子に、マミーからお小言①
『あんた最近疲れてるのよ。体はともかくとしても、頭が疲れてるでしょ!?』
って。
マミーの目はごまかせない。
そうなの、先週からずっと考え事ばかりでね。疲れてたのかも。頭が。
教室Bのレッスンをもうひとつ増やすかどうかを本気で悩んでて、でも結論が出ず堂々巡り。
今週末の家族旅行の計画も立てなきゃいけないって焦っててさ。せっかくの家族旅行だから。
しかも最近、電車を乗り過ごすことが多いんだよね。乗り過ごしって、疲れてる証拠なの。
昔からそう。だから気をつけなきゃって思ってたんだけど、その矢先にレッスン忘れ・・・(涙)
こんな調子じゃ、しばらくレッスンを増やすのはおあずけだなぁ。もうちょっと待たなきゃだな。
マミーのお小言、その②
『メンコは楽しむためにやってるのよ?あなたにとって、今がギリギリのバランス。これ以上頑張ったら、バランス崩れるわよ。レッスンは学校じゃないの。遅れちゃう怖さとか、置いていかれちゃうって焦りとか、頑張らなきゃいけないっていう義務感とか、そういうものは捨てないと、いつか限界が来ちゃうわよ。楽しいメンコが、いつか苦しみに変わったら、とても悲しいことだよ。だから今日のことは落ち込まず、休養と思ってのんびりしなさい!ね。』
って。
重いお言葉。
ありがとう、マミー。
厳しくも温かい、こうやって要所要所であたしを軌道修正してくれるマミー。
ありがとう!
ということで、今日はレッスンを休んでしまった罪悪感は忘れることにして、
教室Aのグアヒーラとアレグリとタラントとタンゴの復習をし、
そして、理論教室のたまっていたノート整理を済ませました。
理論教室も、教室Aも、休んだレッスンの遅れは後で取り戻せばいいよね。
↑って、マミーにお小言されたそばから、頑張ることがやめられないオイラ(笑)
なんてマジメ子ちゃんなんだ・・・適当に出来ないのダ。ちゃんとやりたい性格なのよね。
だから、やれば着実に伸びるけど、やりすぎちゃう危険性のある性格。なかなか治らないなぁ(笑)
ま、そんなに自分を責めるなって(笑)人生、こんな日もあるサ。
1月から2月までは思いっきり予定が一杯なので、
気を引き締めて、無理しないように気をつけようと思います。
そして、メンコをちゃんと楽しめるような環境作りを心がけたいと思います。
元気出せ、ばし子!(*・∀・*)/^(笑)
今日は早く寝よっと zzz...
コメント (各コメントにレス付き♪)
(02/13)
(08/30)
(08/27)
(08/25)
(08/22)
(08/21)
(08/20)
(08/19)
(08/19)
(08/19)
カテゴリー
アーカイブ