新婚さんいらっしゃ~い♪な共働きOLばし子。無理せずのんびり頑張ってマース♪
まだ週の半ばだというのに体力が足りず、毎日リポDを飲んで頑張ってます(笑)
なんかねー、眠くてダルくて『パワー全開!』って感じになれないんですよねー。
ライブの筋肉痛をいまだに引きずっている時点でダメダメですよ。あはは。
やっぱ、ライブの翌日は休みを取っておくべきです。本気でそう思いました。
お仕事は今日を入れてあと3日、がんばろぉーーー!!!
さて、今日のあたし弁当

青菜ふりかけご飯
アジ唐揚げの野菜あんかけ
いんげん
ミックスベジタブル
花形フランクフルト
卵焼き
なんか酸っぱいものが飲みたくて、酸辛湯はるさめスープを買ってしまいました。
辛いものが苦手なくせに、このスープだけは好きなのよね。変なのー(笑)
さて、午後も頑張ろう

なんかねー、眠くてダルくて『パワー全開!』って感じになれないんですよねー。
ライブの筋肉痛をいまだに引きずっている時点でダメダメですよ。あはは。
やっぱ、ライブの翌日は休みを取っておくべきです。本気でそう思いました。
お仕事は今日を入れてあと3日、がんばろぉーーー!!!
さて、今日のあたし弁当

青菜ふりかけご飯
アジ唐揚げの野菜あんかけ
いんげん
ミックスベジタブル
花形フランクフルト
卵焼き
なんか酸っぱいものが飲みたくて、酸辛湯はるさめスープを買ってしまいました。
辛いものが苦手なくせに、このスープだけは好きなのよね。変なのー(笑)
さて、午後も頑張ろう


PR
あたしのバラ部屋にベビーピンクのチェストが加わりました

今までは木目調のチェストだったのが、白に変っただけで部屋が広く見えます。
部屋が更に居心地よくなりました。そして、嫁入りも遠のいた・・・?
(爆)
気分を変えるために始めた大幅な模様替え(家具やカーペットの新調)はほぼ完了したので、
次はクローゼットの片付けに着手しなきゃなー。見てみぬふりをしてきたからなー(笑)
引き出しや収納グッズを駆使して使いやすい収納を目指します。そして、不要品を捨てます!
今週の土曜は部屋に入り浸ってお掃除&片付けに没頭しよ~
(→趣味でもある。笑)
さて、今日のあたし弁当

塩昆布&梅干ご飯
唐揚げ
ちくわ磯辺
ウインナー
いんげん
カニカマ入り卵焼き
これまた10分で作った手抜き弁当ですが(笑)
『もう少し寝たい』と思うけど、その10分でお昼代700~1000円が節約できるなら、
なんとか頑張って起きて、どんなに手抜きでもお弁当を作りたいのが本心。
けど、やっぱり眠気には勝てないんだよなー
(笑)

今までは木目調のチェストだったのが、白に変っただけで部屋が広く見えます。
部屋が更に居心地よくなりました。そして、嫁入りも遠のいた・・・?

気分を変えるために始めた大幅な模様替え(家具やカーペットの新調)はほぼ完了したので、
次はクローゼットの片付けに着手しなきゃなー。見てみぬふりをしてきたからなー(笑)
引き出しや収納グッズを駆使して使いやすい収納を目指します。そして、不要品を捨てます!
今週の土曜は部屋に入り浸ってお掃除&片付けに没頭しよ~

さて、今日のあたし弁当

塩昆布&梅干ご飯
唐揚げ
ちくわ磯辺
ウインナー
いんげん
カニカマ入り卵焼き
これまた10分で作った手抜き弁当ですが(笑)
『もう少し寝たい』と思うけど、その10分でお昼代700~1000円が節約できるなら、
なんとか頑張って起きて、どんなに手抜きでもお弁当を作りたいのが本心。
けど、やっぱり眠気には勝てないんだよなー

今日は社会復帰1日目でした~
リンパ節炎のため、有給2日、早退2日。結局、先週1週間は大して働きませんでした(汗)
けど、体調も良くなったし、ライブも無事やり遂げたことだし、またしっかりと働かねば!
すべてはメンコのため。えんやこら。えんやこら。
で、仕事帰りは友達と自主練
狭いレンタルスタジオに3人こもって練習。(そして、たまに雑談したり。笑)
先週2回もレッスンを休んでしまったばし子のために、2人がかりで振りを教えてくれました。
思ったよりも振りが進んでなくて、しかもまだブラソも付いてなくて、ホッと一息・・・のはずが、
今まで習った振り付けが記憶から飛んでました。あちゃぁーーーーー(ノд`@)
サリーダからパーツごとに振りをしっかり確認して、出来ないところは何度もやって、
なんとか、次回のレッスンには支障がない程度まで記憶を戻すことができました。
Kさん、Sちゃん、ありがとう!!!助かりましたーヽ(´∀`*)ノ
さて、明日はカンテ教室。次は何の曲を勉強するのかな~

リンパ節炎のため、有給2日、早退2日。結局、先週1週間は大して働きませんでした(汗)
けど、体調も良くなったし、ライブも無事やり遂げたことだし、またしっかりと働かねば!
すべてはメンコのため。えんやこら。えんやこら。
で、仕事帰りは友達と自主練

狭いレンタルスタジオに3人こもって練習。(そして、たまに雑談したり。笑)
先週2回もレッスンを休んでしまったばし子のために、2人がかりで振りを教えてくれました。
思ったよりも振りが進んでなくて、しかもまだブラソも付いてなくて、ホッと一息・・・のはずが、
今まで習った振り付けが記憶から飛んでました。あちゃぁーーーーー(ノд`@)
サリーダからパーツごとに振りをしっかり確認して、出来ないところは何度もやって、
なんとか、次回のレッスンには支障がない程度まで記憶を戻すことができました。
Kさん、Sちゃん、ありがとう!!!助かりましたーヽ(´∀`*)ノ
さて、明日はカンテ教室。次は何の曲を勉強するのかな~

ライブ終了しましたぁ~



いやはや、すんごい楽しかったです(笑)
出演曲目はアレグリ(ソロ)とシギリージャ(群舞)の2曲。
あと、おまけでハレオ歌2曲&セビジャーナスだったんですが、
出来栄えは置いておいて(笑)ほんと楽しかったぁーーー!!!
まず、開演1時間半前にライブ会場に集合して、着替え&リハ。
うーん。なんだか全然ダメな感じですねー振り付け間違えまくりで。
けど、本番に奇跡が起こることを期待して、会場にお客様をお出迎え。
んで、いよいよライブ開始
まずはみんなでハレオ(toma toma)を歌いました。
早口言葉が難しくて、みんな誤魔化し気味だったけど(笑)
短時間ながらよく覚えたよねー!って感無量。
ギターさんもカンテさんもノリノリでした。
次は教室A仲間4人(ばし子含め)のソロ披露。
タンゴ、アレグリアス、グアヒーラ、と来て、ばし子のアレグリの番。
みんなの踊りを見届けてから踊るのって、緊張感大ですよー(笑)
けど、『楽しむ』ことを最優先に踊ろうって決めて舞台へ。
・・・うんとねー、やっぱファルダに泣かされたー(涙)
お尻側が10段フリルなので、重みで垂れ下がっちゃうのね。
しかも、朝ごはん以来何も食べずに踊ったからウエスト細めで、
ファルダが更に下に下がる。ズドンと(笑)
大事なところで何度もファルダの裾を踏んじゃって、
転びそうになったところも一箇所あり、怖かったぁー!
振りも多々間違えたし、笑いで誤魔化しました(爆)
けど、全体的に見たら、とっても気持ちよく楽しく踊れたし、
『走り屋1号』の汚名を返上できなかったぐらい走ったけど(笑)
持っているパワーは全て注ぎ込んで踊り切った感じです。がんばった!
帰宅してムービー見てみたら、すんごいいい顔してた、あたし(笑)
どんだけメンコ好きなのー

さて、アレグリの後はハレオ歌(Tarara)をみんなで。
みんな踊った後なので、声量も上がってて、いい声出てました。
歌詞もゆっくりで簡単だったから、難なく楽しんで歌った感じ。
その後、みんなでセビジャーナスで一旦締め。休憩が入りました
休憩後はライブ再開。
まずは、他教室の超上手いバイレさん(友情出演)のアレグリ。
これがまたアイレたっぷりで惚れ惚れするのねー。
体の使い方も表現の仕方も、どれを取ってもお口あんぐりな程上手い。
後で聞いた話によると、メンコ歴8年とのこと。そしてばし子と同い年!
すげーすげー!あたしも8年頑張ったらあんな風になれるの!?なれるの!?
だったらがんばるー!!!ぎゃんばりゅーーー!!!
さて、アレグリの後は教室A仲間4人でシギリージャです。
どうなることか・・・神様、奇跡を!(爆)
と始まったシギリージャですが、しょっぱなからギターさんとバイレの呼吸が合わず。
踊り手同士のテンポもバラバラで、どこに合わせるべきかで数秒悩む。
けど、ギターに合わせるしかないか、って思ってなんとか建て直し。
中盤は、ばし子がところどころ振りを間違えたりしつつも(爆)
なんとか無事に切り抜け、最後の追い上げスビーダへ突入です。
ここは気合入ったーーー!!!最後の力を振り絞ったーーーー!!!
あとでムービーを見てみたら、スビーダの迫力満点だった。すごいよみんな。
細かく見たらボロボロなところもあったけど、短期間で習ったにしてはよくやった!
・・・と、自画自賛するしかない感じです(汗)

今回のライブに当たって自分の中に掲げた目標は、『明るい曲をソロで踊ってみる』こと。
今まで、ティエント、タラント、と暗い曲ばかりをソロで踊ってきたのですが、
暗い曲って気持ちを込めやすいというか、自然に曲に入り込むことが出来てた。
けど、アレグリとかグアヒーラのような明るい曲って、ちょっぴり恥ずかしかったのね。
どこか気持ちが入り込みきれないというか、素の自分を捨てきれない感じで苦手でした。
だから今回は苦手分野克服大作戦を決行したというわけで。
・・・結果、恥ずかしさを捨てて、100%以上入り込んで踊れてたと思います。
細かい間違いは別としてね(苦笑)『メンコ最高~』って気持ちをいっぱい込めて踊れました。
ま、それだけで充分合格点かなと(自分の中ではね)思います。
ということで、最後に。
今回、ばし子を観に来て下さったお客様、総勢17名。
みなさまのおかげで出演者側の負担も少なくて済みました。
ほんとにありがとうございましたっ!!!感謝感謝です。
マミーも、オトン&愉快な仲間達も、同期たちも、ブログ友達も、メンコ友達も、
応援に駆けつけてくれる人達がこんなにいるんだなぁって事実がとても嬉しいし、
『前より上達したね!!!』って感想が何よりもありがたく、励みになりますデス。
これからもみんなの応援に恥じないよう、日々精進して行きますので、どうぞヨロシク!!!
・・・では、明日から社会復帰!そして教室B友達と自主練!またハードな毎日を頑張ります

おつかれサマンサ




いやはや、すんごい楽しかったです(笑)
出演曲目はアレグリ(ソロ)とシギリージャ(群舞)の2曲。
あと、おまけでハレオ歌2曲&セビジャーナスだったんですが、
出来栄えは置いておいて(笑)ほんと楽しかったぁーーー!!!
まず、開演1時間半前にライブ会場に集合して、着替え&リハ。
うーん。なんだか全然ダメな感じですねー振り付け間違えまくりで。
けど、本番に奇跡が起こることを期待して、会場にお客様をお出迎え。
んで、いよいよライブ開始

まずはみんなでハレオ(toma toma)を歌いました。
早口言葉が難しくて、みんな誤魔化し気味だったけど(笑)
短時間ながらよく覚えたよねー!って感無量。
ギターさんもカンテさんもノリノリでした。
次は教室A仲間4人(ばし子含め)のソロ披露。
タンゴ、アレグリアス、グアヒーラ、と来て、ばし子のアレグリの番。
みんなの踊りを見届けてから踊るのって、緊張感大ですよー(笑)
けど、『楽しむ』ことを最優先に踊ろうって決めて舞台へ。
・・・うんとねー、やっぱファルダに泣かされたー(涙)
お尻側が10段フリルなので、重みで垂れ下がっちゃうのね。
しかも、朝ごはん以来何も食べずに踊ったからウエスト細めで、
ファルダが更に下に下がる。ズドンと(笑)
大事なところで何度もファルダの裾を踏んじゃって、
転びそうになったところも一箇所あり、怖かったぁー!
振りも多々間違えたし、笑いで誤魔化しました(爆)
けど、全体的に見たら、とっても気持ちよく楽しく踊れたし、
『走り屋1号』の汚名を返上できなかったぐらい走ったけど(笑)
持っているパワーは全て注ぎ込んで踊り切った感じです。がんばった!
帰宅してムービー見てみたら、すんごいいい顔してた、あたし(笑)
どんだけメンコ好きなのー

さて、アレグリの後はハレオ歌(Tarara)をみんなで。
みんな踊った後なので、声量も上がってて、いい声出てました。
歌詞もゆっくりで簡単だったから、難なく楽しんで歌った感じ。
その後、みんなでセビジャーナスで一旦締め。休憩が入りました

休憩後はライブ再開。
まずは、他教室の超上手いバイレさん(友情出演)のアレグリ。
これがまたアイレたっぷりで惚れ惚れするのねー。
体の使い方も表現の仕方も、どれを取ってもお口あんぐりな程上手い。
後で聞いた話によると、メンコ歴8年とのこと。そしてばし子と同い年!
すげーすげー!あたしも8年頑張ったらあんな風になれるの!?なれるの!?
だったらがんばるー!!!ぎゃんばりゅーーー!!!
さて、アレグリの後は教室A仲間4人でシギリージャです。
どうなることか・・・神様、奇跡を!(爆)
と始まったシギリージャですが、しょっぱなからギターさんとバイレの呼吸が合わず。
踊り手同士のテンポもバラバラで、どこに合わせるべきかで数秒悩む。
けど、ギターに合わせるしかないか、って思ってなんとか建て直し。
中盤は、ばし子がところどころ振りを間違えたりしつつも(爆)
なんとか無事に切り抜け、最後の追い上げスビーダへ突入です。
ここは気合入ったーーー!!!最後の力を振り絞ったーーーー!!!
あとでムービーを見てみたら、スビーダの迫力満点だった。すごいよみんな。
細かく見たらボロボロなところもあったけど、短期間で習ったにしてはよくやった!
・・・と、自画自賛するしかない感じです(汗)
今回のライブに当たって自分の中に掲げた目標は、『明るい曲をソロで踊ってみる』こと。
今まで、ティエント、タラント、と暗い曲ばかりをソロで踊ってきたのですが、
暗い曲って気持ちを込めやすいというか、自然に曲に入り込むことが出来てた。
けど、アレグリとかグアヒーラのような明るい曲って、ちょっぴり恥ずかしかったのね。
どこか気持ちが入り込みきれないというか、素の自分を捨てきれない感じで苦手でした。
だから今回は苦手分野克服大作戦を決行したというわけで。
・・・結果、恥ずかしさを捨てて、100%以上入り込んで踊れてたと思います。
細かい間違いは別としてね(苦笑)『メンコ最高~』って気持ちをいっぱい込めて踊れました。
ま、それだけで充分合格点かなと(自分の中ではね)思います。
ということで、最後に。
今回、ばし子を観に来て下さったお客様、総勢17名。
みなさまのおかげで出演者側の負担も少なくて済みました。
ほんとにありがとうございましたっ!!!感謝感謝です。
マミーも、オトン&愉快な仲間達も、同期たちも、ブログ友達も、メンコ友達も、
応援に駆けつけてくれる人達がこんなにいるんだなぁって事実がとても嬉しいし、
『前より上達したね!!!』って感想が何よりもありがたく、励みになりますデス。
これからもみんなの応援に恥じないよう、日々精進して行きますので、どうぞヨロシク!!!
・・・では、明日から社会復帰!そして教室B友達と自主練!またハードな毎日を頑張ります

おつかれサマンサ

今日は妹夫婦が遊びに来ましたぁ~
妹夫婦が途中で買ってきてくれたモスバーガーをモリモリ食べてから、
家族みんなで車で20分ほどのところにある農協みたいな場所へ。
農家直売だから新鮮で安いのです。主婦の妹には嬉しい場所でしょ(笑)
お店の前には蓮の花がキレイに咲いていました。うっとり。

結局、野菜やら果物やら米やらをたくさんオトンのに買ってもらい、
妹夫婦は喜んだみたい。よかったよかった。
妹とのお出かけは久しぶりで、ちょっぴりはしゃぎ気味なわたくし(笑)

年齢も6歳違うし、身長も15cm違うという、異色姉妹です(笑)
声と笑顔だけは似てるみたいだけどね。ふふふ。
けど、けっこう仲良し。妹が結婚してからは特にいい感じなのだよー☆
お買物の後は帰宅して、お喋りしたり、料理したり。
ばし子は妹の要望でアップルパイを焼きました。
かなり久しぶりだったけど、いい仕上がりでしたー☆

マミーは夕飯の支度をせっせとしつつ、みんなのお喋りに参加。
オトンは久しぶりの妹との会話に目を細めて喜んでた様子。
昔は怖かったオトンも、随分と丸くなって、優しくなったよね(笑)
と、あっという間に夕飯の支度が出来上がりました
昔から、お祝いの時によく作ってくれたちらし寿司がメインです。
あとはサラダ、餃子、お吸い物、などなど。

若夫婦の間に割り込んで記念写真を撮りました。お邪魔なあたしー
(笑)
みんなでワイワイ話していて、なんだか幸せだなーって思いました。
妹が結婚した時、ちょっぴり羨ましいなぁって気持ちがあったけど、
今はそんな気持ちはどこかに行ってしまった感じです。
妹しかり、義弟しかり、義弟のご家族しかり、うちの家族&親族しかり、
みんなが元気で幸せで笑っていられたら、それだけで幸せじゃん。
あたしにはまだ王子様が現れないようだけど(笑)それはそれ、これはこれ。
人間の幸せはひとつじゃない。いろんなところにさりげなくあるものです。
こうやって、みんながいつまでも笑っていられますようにと願うばかりでした。
なんてあたしは幸せなんだろう。神様ありがとう~
・・・とまぁのんびりムードですが、明日はライブ。準備しなきゃぁ~!!!
(笑)

妹夫婦が途中で買ってきてくれたモスバーガーをモリモリ食べてから、
家族みんなで車で20分ほどのところにある農協みたいな場所へ。
農家直売だから新鮮で安いのです。主婦の妹には嬉しい場所でしょ(笑)
お店の前には蓮の花がキレイに咲いていました。うっとり。
結局、野菜やら果物やら米やらをたくさんオトンのに買ってもらい、
妹夫婦は喜んだみたい。よかったよかった。
妹とのお出かけは久しぶりで、ちょっぴりはしゃぎ気味なわたくし(笑)
年齢も6歳違うし、身長も15cm違うという、異色姉妹です(笑)
声と笑顔だけは似てるみたいだけどね。ふふふ。
けど、けっこう仲良し。妹が結婚してからは特にいい感じなのだよー☆
お買物の後は帰宅して、お喋りしたり、料理したり。
ばし子は妹の要望でアップルパイを焼きました。
かなり久しぶりだったけど、いい仕上がりでしたー☆
マミーは夕飯の支度をせっせとしつつ、みんなのお喋りに参加。
オトンは久しぶりの妹との会話に目を細めて喜んでた様子。
昔は怖かったオトンも、随分と丸くなって、優しくなったよね(笑)
と、あっという間に夕飯の支度が出来上がりました

昔から、お祝いの時によく作ってくれたちらし寿司がメインです。
あとはサラダ、餃子、お吸い物、などなど。
若夫婦の間に割り込んで記念写真を撮りました。お邪魔なあたしー

みんなでワイワイ話していて、なんだか幸せだなーって思いました。
妹が結婚した時、ちょっぴり羨ましいなぁって気持ちがあったけど、
今はそんな気持ちはどこかに行ってしまった感じです。
妹しかり、義弟しかり、義弟のご家族しかり、うちの家族&親族しかり、
みんなが元気で幸せで笑っていられたら、それだけで幸せじゃん。
あたしにはまだ王子様が現れないようだけど(笑)それはそれ、これはこれ。
人間の幸せはひとつじゃない。いろんなところにさりげなくあるものです。
こうやって、みんながいつまでも笑っていられますようにと願うばかりでした。
なんてあたしは幸せなんだろう。神様ありがとう~

・・・とまぁのんびりムードですが、明日はライブ。準備しなきゃぁ~!!!

いやぁ~参った参った

思いのほか長引いております、わたくしの不調。
原因は『リンパ節炎』とのことで、
リンパに入り込んだ菌が死ぬまで3~4日は発熱するらしいです。
会社でその話をしたら、後輩が『あたしもなりましたー!』だって。
脂肪の塊かと思ってたけど、リンパ節だったなんてね。知らなかったわ。
みなさま、足の付け根(ビキニライン)や顎の裏にパチンコ球みたいなしこりが出来たら要注意
さて、今日で発熱3日目。やっと寒気が抜けて微熱に下がりましたー!
火曜は有給、水曜は早退、今日も早退、明日は有給、今週ぜんぜん仕事してないじゃん!(爆)
けど、病気の時ってみんな優しい。家族も友達も仕事場の人も。
それだけで癒されるっつーもんです。ありがとう!
おかげさまで週末のライブまでには復活できそうな兆しなので、
見に来て下さるみなさま、どうぞよろしくお願いいたします☆
スタミナが足りずに口パクパクしてても、笑わんといてな!!!(笑)
唯一、慣れない衣装での練習不足が不満だけど・・・
ま、先週まで一生懸命頑張ってきたし、あとは気迫でカバー!(笑)
さてさて、夕飯食べたらまた寝ますかネ。
っていうか、何時間寝てもまだ寝れるって・・・
どんだけー


思いのほか長引いております、わたくしの不調。
原因は『リンパ節炎』とのことで、
リンパに入り込んだ菌が死ぬまで3~4日は発熱するらしいです。
会社でその話をしたら、後輩が『あたしもなりましたー!』だって。
脂肪の塊かと思ってたけど、リンパ節だったなんてね。知らなかったわ。
みなさま、足の付け根(ビキニライン)や顎の裏にパチンコ球みたいなしこりが出来たら要注意

さて、今日で発熱3日目。やっと寒気が抜けて微熱に下がりましたー!
火曜は有給、水曜は早退、今日も早退、明日は有給、今週ぜんぜん仕事してないじゃん!(爆)
けど、病気の時ってみんな優しい。家族も友達も仕事場の人も。
それだけで癒されるっつーもんです。ありがとう!
おかげさまで週末のライブまでには復活できそうな兆しなので、
見に来て下さるみなさま、どうぞよろしくお願いいたします☆
スタミナが足りずに口パクパクしてても、笑わんといてな!!!(笑)
唯一、慣れない衣装での練習不足が不満だけど・・・
ま、先週まで一生懸命頑張ってきたし、あとは気迫でカバー!(笑)
さてさて、夕飯食べたらまた寝ますかネ。
っていうか、何時間寝てもまだ寝れるって・・・
どんだけー

あれだけ寝たのに、復活できず
昨日は本当によく寝ました。
10時~3時・4時~7時・12時~6時半 計14時間半。爆睡です。
夕方ぐらいから熱が上がってきて、夜中はウンウンうなされ、
今朝は必死で起きてメンコバッグを持って出勤したものの、
やっぱダメかもー。今日はレッスンどころじゃない感じ。
日曜もお休みしなきゃならないのに、今日もお休みしたら2連ちゃん。
うーーーーー(涙)
友達に教えてもらおう。自主連で。グスン。
さて、今日のあたし弁当

塩昆布・梅干ご飯
ちくわ磯辺
ウインナー
焼鳥串
いんげん
カニ入り卵焼き
ひじき
熱でフラフラしてるので、冷凍庫のものを適当に詰めてきました。
卵とウインナーは焼いたけどね。それだけで倒れそうだったよ(笑)
今日は頑張ってお仕事してるけど、やっぱ辛いー。
早めにやること済ませて、早退させてもらおうかな。
ライブまでのあと3日で体調を万全に戻さないとね。
お金を払って見に来て下さるわけだし、適当なものは見せられません。
もちろん踊る本人が楽しむのも大事だけど、楽しんでいただくためには準備が必要です。
ちょっとぐらい我慢しても、無理しても、やるときはやらなきゃあかんのです。
けど、さすがに今週はヘロヘロだぁ~

昨日は本当によく寝ました。
10時~3時・4時~7時・12時~6時半 計14時間半。爆睡です。
夕方ぐらいから熱が上がってきて、夜中はウンウンうなされ、
今朝は必死で起きてメンコバッグを持って出勤したものの、
やっぱダメかもー。今日はレッスンどころじゃない感じ。
日曜もお休みしなきゃならないのに、今日もお休みしたら2連ちゃん。
うーーーーー(涙)
友達に教えてもらおう。自主連で。グスン。
さて、今日のあたし弁当

塩昆布・梅干ご飯
ちくわ磯辺
ウインナー
焼鳥串
いんげん
カニ入り卵焼き
ひじき
熱でフラフラしてるので、冷凍庫のものを適当に詰めてきました。
卵とウインナーは焼いたけどね。それだけで倒れそうだったよ(笑)
今日は頑張ってお仕事してるけど、やっぱ辛いー。
早めにやること済ませて、早退させてもらおうかな。
ライブまでのあと3日で体調を万全に戻さないとね。
お金を払って見に来て下さるわけだし、適当なものは見せられません。
もちろん踊る本人が楽しむのも大事だけど、楽しんでいただくためには準備が必要です。
ちょっとぐらい我慢しても、無理しても、やるときはやらなきゃあかんのです。
けど、さすがに今週はヘロヘロだぁ~

コメント (各コメントにレス付き♪)
(02/13)
(08/30)
(08/27)
(08/25)
(08/22)
(08/21)
(08/20)
(08/19)
(08/19)
(08/19)
カテゴリー
アーカイブ