新婚さんいらっしゃ~い♪な共働きOLばし子。無理せずのんびり頑張ってマース♪
今日から新部署に正式着任いたしましたっ

朝は始業時間の30分前には出社して(部署で1番乗り)机の片付け。
何事も形から入りたいタイプなので(笑)まずは机まわりの環境を自分の好みに変えなきゃ。
動物のマーキングみたいなもので、自分の匂いがしないと落ち着かないんだもん。
お気に入りの文具、マイカレンダー、引き出しの中の分類、お菓子のセッティング(笑)etc...
と、引継ぎしていただく前任者の方や部署の方々が続々と出社。
ご挨拶して、朝礼へ。みんなの前で、またまたご挨拶。ちょっぴり緊張(笑)
ということで、お仕事開始
前任者は天下の○○大学出身とのことで、超頭がいいのね。
だから引継ぎもスピーディー。何言ってるか分かんなくて何度も現実逃避したくなったよ(涙)
毎月のノルマをこなすのに、今月はお盆休みがあるから出勤日が少ない分、大変なんだって。
けど、今月を乗り切れたら、来月からは楽になるよ~って言われました。
なぐさめなのか、脅しなのか、よく分かりませんが(爆)
あっという間にやってきたお昼休憩。
お子様持ちの方がいる部署なので、歓迎会や送別会はランチ時に行うそうで、
ちょっとオサレなお店で、ワンプレートランチとデザートをいただきました。

シャレてるやんけ
食後はまた引継ぎ。
ひたすらひたすら、前任者のテキパキと早すぎる引継ぎに頭をフル回転させる。
実践あるのみ!という仕事なので、とにかくやってみないと始まらないのだけれど、
事前知識や筋道は教わっておかないといけないし、理解ぐらいはしておかないと。
はーーーーーーーたいへん

おやつ休憩時間には、新上司と共通の趣味のダイビングの話をしました。
来年は一緒に休み取って潜りに行っちゃう!?ってお誘いが、何だか嬉しかったデス。
職場環境も、人間関係も、とても快適でよかったなぁと、思います。(今のところ。笑)
終業時間までみっちりお仕事をしたら、脳みそがトロトロ状態。
休憩時間もネットなんか覗く余裕がなく、携帯すらいじれる雰囲気じゃないし。
今までとは雲泥の差です(笑)が、これが本来あるべき姿なのよね。
とにかく、今月の山場を頑張ります

仕事後は浅草に移動して、旧部署の送別会。
上司オススメのイタリア料理屋さん。これまたオサレでした。
ラブホ街にポツンと建つ(笑)オサレなレンガ造りの建物。
コース料理と、お高いワインと、美味しいデザートをいただきました。

昨日も会ったのに、違う部署の人って思うだけで、なんだか寂しい(笑)
長い付き合いのブチョさんも、オツボネ様も、なついてくれた後輩も、
これで毎日会うこともなくなるのかーって思うと、涙出ちゃいそうになるよ。
けど、しんみりは嫌なので、元気に明るく盛り上げてきました。(あたし主役なのに。笑)
宴席の最後には、仲良しのブチョさんから送別品を頂きました。
選んでくれたのは、カワイイ後輩。あたしの好みをよく知っている☆

『わたしの部屋』ってあたしが大好きなお店でね、
毎週日曜のメンコレッスンの帰り道に必ず寄ってたの。
しかも、このマグカップ、欲しくて毎週眺めてたやつなの!
節約のためにバラグッズも我慢してたところだから、すごく嬉しかったです。
みなさま、どうもありがとう
お腹いっぱいで、気持ちも満たされて帰宅したら、荷物が2つ届いていました。
まず1つは、ぴぐもん姉さんからのCD-R。
先日のメンコライブの時に撮ってくれた写真と、
先週のお祭りイベントに内緒で見に来てくれて(笑)
その時に撮ってくれてた写真データを送ってくれたのです。
お祭りではムービーも舞台の写真も撮れなかったから、感激!
客席からはこんな感じに見えてたんだね



ライブの時の写真はこんな感じでした



なんだか懐かしいワ
姉さん、ほんとにほんとにありがとう~
んで、2つ目は資格の本

新上司から、取って欲しいと言われた資格。
何事も前向きな今のあたし、ふたつ返事でOKして、早速アマゾンで購入。
試験は10月です。発表会の準備もあってなかなか時間が取れないんだけど、
毎朝早めに出社して、朝の静かな時間帯に会社で勉強しようと思います。
毎日忙しすぎて、もうこれ以上時間が作れない。朝の時間帯が最後の砦です(笑)
無事、試験に受かるといいな
ということで、明日1日働いたら夏休み!ワーイ!がんばろー!



朝は始業時間の30分前には出社して(部署で1番乗り)机の片付け。
何事も形から入りたいタイプなので(笑)まずは机まわりの環境を自分の好みに変えなきゃ。
動物のマーキングみたいなもので、自分の匂いがしないと落ち着かないんだもん。
お気に入りの文具、マイカレンダー、引き出しの中の分類、お菓子のセッティング(笑)etc...
と、引継ぎしていただく前任者の方や部署の方々が続々と出社。
ご挨拶して、朝礼へ。みんなの前で、またまたご挨拶。ちょっぴり緊張(笑)
ということで、お仕事開始

前任者は天下の○○大学出身とのことで、超頭がいいのね。
だから引継ぎもスピーディー。何言ってるか分かんなくて何度も現実逃避したくなったよ(涙)
毎月のノルマをこなすのに、今月はお盆休みがあるから出勤日が少ない分、大変なんだって。
けど、今月を乗り切れたら、来月からは楽になるよ~って言われました。
なぐさめなのか、脅しなのか、よく分かりませんが(爆)
あっという間にやってきたお昼休憩。
お子様持ちの方がいる部署なので、歓迎会や送別会はランチ時に行うそうで、
ちょっとオサレなお店で、ワンプレートランチとデザートをいただきました。
シャレてるやんけ

食後はまた引継ぎ。
ひたすらひたすら、前任者のテキパキと早すぎる引継ぎに頭をフル回転させる。
実践あるのみ!という仕事なので、とにかくやってみないと始まらないのだけれど、
事前知識や筋道は教わっておかないといけないし、理解ぐらいはしておかないと。
はーーーーーーーたいへん


おやつ休憩時間には、新上司と共通の趣味のダイビングの話をしました。
来年は一緒に休み取って潜りに行っちゃう!?ってお誘いが、何だか嬉しかったデス。
職場環境も、人間関係も、とても快適でよかったなぁと、思います。(今のところ。笑)
終業時間までみっちりお仕事をしたら、脳みそがトロトロ状態。
休憩時間もネットなんか覗く余裕がなく、携帯すらいじれる雰囲気じゃないし。
今までとは雲泥の差です(笑)が、これが本来あるべき姿なのよね。
とにかく、今月の山場を頑張ります


仕事後は浅草に移動して、旧部署の送別会。
上司オススメのイタリア料理屋さん。これまたオサレでした。
ラブホ街にポツンと建つ(笑)オサレなレンガ造りの建物。
コース料理と、お高いワインと、美味しいデザートをいただきました。
昨日も会ったのに、違う部署の人って思うだけで、なんだか寂しい(笑)
長い付き合いのブチョさんも、オツボネ様も、なついてくれた後輩も、
これで毎日会うこともなくなるのかーって思うと、涙出ちゃいそうになるよ。
けど、しんみりは嫌なので、元気に明るく盛り上げてきました。(あたし主役なのに。笑)
宴席の最後には、仲良しのブチョさんから送別品を頂きました。
選んでくれたのは、カワイイ後輩。あたしの好みをよく知っている☆
『わたしの部屋』ってあたしが大好きなお店でね、
毎週日曜のメンコレッスンの帰り道に必ず寄ってたの。
しかも、このマグカップ、欲しくて毎週眺めてたやつなの!
節約のためにバラグッズも我慢してたところだから、すごく嬉しかったです。
みなさま、どうもありがとう

お腹いっぱいで、気持ちも満たされて帰宅したら、荷物が2つ届いていました。
まず1つは、ぴぐもん姉さんからのCD-R。
先日のメンコライブの時に撮ってくれた写真と、
先週のお祭りイベントに内緒で見に来てくれて(笑)
その時に撮ってくれてた写真データを送ってくれたのです。
お祭りではムービーも舞台の写真も撮れなかったから、感激!
客席からはこんな感じに見えてたんだね

ライブの時の写真はこんな感じでした

なんだか懐かしいワ


んで、2つ目は資格の本

新上司から、取って欲しいと言われた資格。
何事も前向きな今のあたし、ふたつ返事でOKして、早速アマゾンで購入。
試験は10月です。発表会の準備もあってなかなか時間が取れないんだけど、
毎朝早めに出社して、朝の静かな時間帯に会社で勉強しようと思います。
毎日忙しすぎて、もうこれ以上時間が作れない。朝の時間帯が最後の砦です(笑)
無事、試験に受かるといいな

ということで、明日1日働いたら夏休み!ワーイ!がんばろー!


PR
今日は○○橋で働く最後の日
仕事の引継ぎはほぼ終了し、問題なし。
けど、この便利で激安で美味しい問屋街を離れるのは、寂しいし、痛いです。
ここ数日『買い納め』と『食べ納め』をしようと○○橋を闊歩してますが(笑)
今日は食べ納め最終日ということで、『焼きカレー』を食べに行って来ました!
おいしいーんだよ。TVや雑誌にもよく紹介されてるらしいです。
○○橋グルメ5本の指に入る焼きカレー

グツグツ
あつあつ
卵がとろ~り
はふはふっ
うんまぁ~
○○橋グルメよ、今まで胃袋を満たしてくれてありがとう。
今度は夜に食べに帰ってくるから(涙)
○○橋激安ショップよ、今まで貧乏生活を支えてくれてありがとう。
今度は有給を取って、思う存分買物しに帰ってくるから(爆)
○○橋で仲良くしてくれて人たち、メンコバカなあたしを理解してくれてありがとう。
これからも頑張ってメンコ道を突き進みます。あ、もちろんお仕事も頑張ります(笑)
ということで、○○橋よ、さばらじゃ!また遊びに帰ってくるからね


仕事の引継ぎはほぼ終了し、問題なし。
けど、この便利で激安で美味しい問屋街を離れるのは、寂しいし、痛いです。
ここ数日『買い納め』と『食べ納め』をしようと○○橋を闊歩してますが(笑)
今日は食べ納め最終日ということで、『焼きカレー』を食べに行って来ました!
おいしいーんだよ。TVや雑誌にもよく紹介されてるらしいです。
○○橋グルメ5本の指に入る焼きカレー

グツグツ
あつあつ
卵がとろ~り
はふはふっ
うんまぁ~

○○橋グルメよ、今まで胃袋を満たしてくれてありがとう。
今度は夜に食べに帰ってくるから(涙)
○○橋激安ショップよ、今まで貧乏生活を支えてくれてありがとう。
今度は有給を取って、思う存分買物しに帰ってくるから(爆)
○○橋で仲良くしてくれて人たち、メンコバカなあたしを理解してくれてありがとう。
これからも頑張ってメンコ道を突き進みます。あ、もちろんお仕事も頑張ります(笑)
ということで、○○橋よ、さばらじゃ!また遊びに帰ってくるからね


いやぁ・・・疲れたっすね 
(爆)
今日は引き継ぎのために終日新部署でお仕事してきました。
みごとなまでの『女の園』です(笑)
けど、みんな明るくていい雰囲気で安心しました♪
朝一番で上司と軽く面談。
『新入社員じゃないんだし、さっそくバリバリ働いてもらうわよ!(笑)』って。
その言葉通り、いきなり山盛りの仕事が(笑)
ベテランの先輩に教えてもらいながら、せっせと片付け始めました。
必死でやり方を理解しながら、黙々と自分の世界にはまる。
電卓と、パソコンと、蛍光マーカーと伝票、データ書類がお友達(笑)
まるでゲーム感覚で、どんどんこなしていくの。まだ手馴れないけどね。
目はドライアイになるし、肩は凝るし、背中はパンパン。つらーい(涙)
けど、与えられた仕事は頑張ってこなします。早く慣れてみせます。
課題はクリアしなければ気が済まない性格ですから(笑)
そうそう、近いうちに新しい資格を取って欲しいと言われました。
うーん。お勉強する時間が確保できるかなぁ・・・
1週間が10日間か、1日が30時間あってくれると嬉しいんだけどな。
あたしの人生には、もっと時間が必要ですっ
とまぁそんな感じで、今日の引継ぎは終了。
明日と明後日は旧部署での引き継ぎです。
引継ぎする相手は、上司なんだけどね。やりにくーい(笑)
環境の変化にはパワーを使いますが、なんとか乗り切ろうと思います!
さて、仕事帰りには教室B友達と自主練
昨日のレッスンをお休みしてしまったので、その分を教えてもらいました。
幸い、1コンパス分のジャマーダの足が付いただけで、ブラソもなし。助かったわ。
リズム取りがちょっと難しいけど、なんとかなりそうです♪
振り付けを教えてくれたEちゃんからは、『おたべ』まで頂き、感謝感激!
と思っていたら、帰り際に『はい、これあげる』って素敵なものを頂いてしまいました。
見てー!見てー!ピンクのバラ!

メンコの時に頭に差せるようになってる☆
けど、もったいなくて使えない!
大事に大事に、バラグッズの陳列ケースにしまいこみました(笑)
Eちゃん、重ね重ねありがとう


今日は引き継ぎのために終日新部署でお仕事してきました。
みごとなまでの『女の園』です(笑)
けど、みんな明るくていい雰囲気で安心しました♪
朝一番で上司と軽く面談。
『新入社員じゃないんだし、さっそくバリバリ働いてもらうわよ!(笑)』って。
その言葉通り、いきなり山盛りの仕事が(笑)
ベテランの先輩に教えてもらいながら、せっせと片付け始めました。
必死でやり方を理解しながら、黙々と自分の世界にはまる。
電卓と、パソコンと、蛍光マーカーと伝票、データ書類がお友達(笑)
まるでゲーム感覚で、どんどんこなしていくの。まだ手馴れないけどね。
目はドライアイになるし、肩は凝るし、背中はパンパン。つらーい(涙)
けど、与えられた仕事は頑張ってこなします。早く慣れてみせます。
課題はクリアしなければ気が済まない性格ですから(笑)
そうそう、近いうちに新しい資格を取って欲しいと言われました。
うーん。お勉強する時間が確保できるかなぁ・・・
1週間が10日間か、1日が30時間あってくれると嬉しいんだけどな。
あたしの人生には、もっと時間が必要ですっ

とまぁそんな感じで、今日の引継ぎは終了。
明日と明後日は旧部署での引き継ぎです。
引継ぎする相手は、上司なんだけどね。やりにくーい(笑)
環境の変化にはパワーを使いますが、なんとか乗り切ろうと思います!
さて、仕事帰りには教室B友達と自主練

昨日のレッスンをお休みしてしまったので、その分を教えてもらいました。
幸い、1コンパス分のジャマーダの足が付いただけで、ブラソもなし。助かったわ。
リズム取りがちょっと難しいけど、なんとかなりそうです♪
振り付けを教えてくれたEちゃんからは、『おたべ』まで頂き、感謝感激!
と思っていたら、帰り際に『はい、これあげる』って素敵なものを頂いてしまいました。
見てー!見てー!ピンクのバラ!

メンコの時に頭に差せるようになってる☆
けど、もったいなくて使えない!
大事に大事に、バラグッズの陳列ケースにしまいこみました(笑)
Eちゃん、重ね重ねありがとう

今日は教室Aメンバーと県内のお祭りイベントに出演してきました
幸か不幸か、天気は快晴。お天道様ガンガン照ってます(笑)
ちょっと早めに会場入りして、舞台の下見。幅が14Mあって、かなり大規模な舞台です。
キンチョ~するぅ~ふふふ

関係者の準備は屋外のテント内。もちろんクーラーも扇風機もない。
ってか、むしろテントの外の方が風があって涼しいほどでしたけど(爆)
出番までは軽くリハしたりして待機。早くぅー。踊らせてー。暑いー。しぬー。
はい、みなさん!やっと出番ですっ
と、横から ビリッ!!! って音が・・・
きゃぁーーーーーーー!!!!!
Mたん!!!ファルダ踏んづけて破れちゃったの!!!???
どーしよーどーしよー!!!師匠も伴奏陣も板に付いちゃってるけどーー!!!
とりあえず師匠に合図を送り、ちょっと遅らせてもらって、急いでMたん衣装の応急処置。
安全ピン持ってて助かったね☆けどみんなそんなに焦らず。
これも数々のイベントで場慣れしたお陰かね♪
ということで、やっと踊り開始です
最初、お客様は何十人かいらっしゃいましたが、演目中盤でかなり増えました。
老若男女、色んな方々がいて、真剣に見て下さってたような感じでした。
・・・けどね、とにかく 暑い! 舞台の上はありえない暑さ。汗が顔面をしたたる。。。
セビ→タンゴ→グアヒーラ→セビ と、4曲ぶっ続けでガン踊りです。心臓やぶりです。
3曲目のグアヒーラあたりでは、既に意識が朦朧とし、振りが飛ぶ飛ぶ。間違えまくり。
なんと、アバニコが飛んで空中浮遊してる子もいたほどです(笑)
最後のセビではパワーの限界で、3番4番あたりは正直やっつけな感じでした。ごめんなさい。
それにしても、この炎天下で4曲ぶっ続けはスパルタだな(笑)
あたしたち、これを経験したらもう怖いもんなしだね。あはは。
けど、やっぱり人前で踊るのは楽しいねぇ~♪
練習とは違う緊張感と、練習では感じられない感情と、お客様のリアルな視線。
そういうものが自分を磨いてくれる気がする。もっともっとメンコが好きになる。
こんな場をたくさん提供してくださる師匠にはほんと感謝です。ありがとうございます。
しかも師匠、みんなにお疲れ様お土産を用意してくれてたの。うぅぅ
(涙)

(半被型のてぬぐいちゃん♪)
で、お祭り後は駅まで移動して、☆子とビールで打ち上げ♪と思ったら、
いつもはそそくさと帰っちゃうギターさんが『ご飯食べてきます?』って。
おーーーーーー!珍しいではないですかっ!えぇえぇもちろんOKです。
ということで、3人で小さな打ち上げをしようとお店探し。
ばし子と☆子は『お好み焼き行く~?ビール飲みたいし♪』ってやる気マンマン。
なのに・・・なのに・・・ギタさんたら 『吉牛かなぁ~』 って、おいっ!(爆)
どんだけ自由なんだ
(笑)
結局、ラーメン屋で意見が一致し、(麺好きばし子だし。笑)ラーメンとビールで打ち上げ

今までそんなに絡んだことなかったのに、今日は色々と話しましたねー。
意外にけっこう喋る人だったんだ。寡黙でシャイな人なのかと思ってた。
これからもギター道、頑張って突き進んでくださいませ♪
さて、電車に乗るギタさんを見送り、喋り足りない☆子とばし子は甘味を求めて別の街へ。
涼しいデパート内のパーラーみたいなところでパヘとお茶。そしてお喋り♪

コーヒーは大嫌いだけど、コーヒーセリーは大好きなばし子さんです
(爆)
相変わらず延々と喋りました。喋り倒しました。もちろんメンコネタばっかり。
『ま、がんばろっか』って結論でいつも席を立つんだけど(笑)少しは成長できてるのか?(爆)
けど、お互いのペースでちゃんと課題を持って頑張って行けたらいいと思うのデス。
成長には自分の意志と努力あるのみなのです。全ては自分次第なのです。
色んな人や、色んな事に刺激を受けて、日々前進あるのみ!
これからも頑張っていきましょう~


幸か不幸か、天気は快晴。お天道様ガンガン照ってます(笑)
ちょっと早めに会場入りして、舞台の下見。幅が14Mあって、かなり大規模な舞台です。
キンチョ~するぅ~ふふふ

関係者の準備は屋外のテント内。もちろんクーラーも扇風機もない。
ってか、むしろテントの外の方が風があって涼しいほどでしたけど(爆)
出番までは軽くリハしたりして待機。早くぅー。踊らせてー。暑いー。しぬー。
はい、みなさん!やっと出番ですっ

と、横から ビリッ!!! って音が・・・
きゃぁーーーーーーー!!!!!
Mたん!!!ファルダ踏んづけて破れちゃったの!!!???
どーしよーどーしよー!!!師匠も伴奏陣も板に付いちゃってるけどーー!!!
とりあえず師匠に合図を送り、ちょっと遅らせてもらって、急いでMたん衣装の応急処置。
安全ピン持ってて助かったね☆けどみんなそんなに焦らず。
これも数々のイベントで場慣れしたお陰かね♪
ということで、やっと踊り開始です

最初、お客様は何十人かいらっしゃいましたが、演目中盤でかなり増えました。
老若男女、色んな方々がいて、真剣に見て下さってたような感じでした。
・・・けどね、とにかく 暑い! 舞台の上はありえない暑さ。汗が顔面をしたたる。。。
セビ→タンゴ→グアヒーラ→セビ と、4曲ぶっ続けでガン踊りです。心臓やぶりです。
3曲目のグアヒーラあたりでは、既に意識が朦朧とし、振りが飛ぶ飛ぶ。間違えまくり。
なんと、アバニコが飛んで空中浮遊してる子もいたほどです(笑)
最後のセビではパワーの限界で、3番4番あたりは正直やっつけな感じでした。ごめんなさい。
それにしても、この炎天下で4曲ぶっ続けはスパルタだな(笑)
あたしたち、これを経験したらもう怖いもんなしだね。あはは。
けど、やっぱり人前で踊るのは楽しいねぇ~♪
練習とは違う緊張感と、練習では感じられない感情と、お客様のリアルな視線。
そういうものが自分を磨いてくれる気がする。もっともっとメンコが好きになる。
こんな場をたくさん提供してくださる師匠にはほんと感謝です。ありがとうございます。
しかも師匠、みんなにお疲れ様お土産を用意してくれてたの。うぅぅ

(半被型のてぬぐいちゃん♪)
で、お祭り後は駅まで移動して、☆子とビールで打ち上げ♪と思ったら、
いつもはそそくさと帰っちゃうギターさんが『ご飯食べてきます?』って。
おーーーーーー!珍しいではないですかっ!えぇえぇもちろんOKです。
ということで、3人で小さな打ち上げをしようとお店探し。
ばし子と☆子は『お好み焼き行く~?ビール飲みたいし♪』ってやる気マンマン。
なのに・・・なのに・・・ギタさんたら 『吉牛かなぁ~』 って、おいっ!(爆)
どんだけ自由なんだ

結局、ラーメン屋で意見が一致し、(麺好きばし子だし。笑)ラーメンとビールで打ち上げ


今までそんなに絡んだことなかったのに、今日は色々と話しましたねー。
意外にけっこう喋る人だったんだ。寡黙でシャイな人なのかと思ってた。
これからもギター道、頑張って突き進んでくださいませ♪
さて、電車に乗るギタさんを見送り、喋り足りない☆子とばし子は甘味を求めて別の街へ。
涼しいデパート内のパーラーみたいなところでパヘとお茶。そしてお喋り♪
コーヒーは大嫌いだけど、コーヒーセリーは大好きなばし子さんです

相変わらず延々と喋りました。喋り倒しました。もちろんメンコネタばっかり。
『ま、がんばろっか』って結論でいつも席を立つんだけど(笑)少しは成長できてるのか?(爆)
けど、お互いのペースでちゃんと課題を持って頑張って行けたらいいと思うのデス。
成長には自分の意志と努力あるのみなのです。全ては自分次第なのです。
色んな人や、色んな事に刺激を受けて、日々前進あるのみ!
これからも頑張っていきましょう~


今日は教室B友達と発表会の衣装探しに行ってきました
お昼頃に待ち合わせて、まずは試着の予約を入れているA店へ。
約束の時間にお店へ着くも、店内には人の気配なし・・・ほ?なぜ?
仕方なしにお店の外で待つ。炎天下&猛暑の中、待つ、待つ、待つ。
やっと登場したお店の方にちょっぴりイラッとしつつも(笑)試着開始。
カタログからいくつか見繕っておいたワンピース約10着を試着。
・・・生地、ペラペラじゃね?
・・・デザイン、ダサめじゃね?
ま、激安の価格でレンタル、しかも融通を利かせてくれるお店だから仕方ないにせよ、
うぅ・・・ん。。。この衣装じゃ萌えない。せっかくの舞台なのに。萌えない。
ばし子としては、多少お値段が張っても気に入った衣装で踊りたいのが本心。
けど、群舞の場合はそうはいかない。みんな価値観はそれぞれで、
デザインや生地を妥協してでも出費を抑えたい人もいるしね。
群舞ではワガママ言えないのダ
けど、さすがにこの衣装は最終手段にしたいよねって意見で一致し、
もう1軒、レンタルをしてくれるお店にアポなしで行ってみました。
と・・・
一目惚れ衣装発見
二目惚れ衣装も発見
三目惚れ衣装も発見
さっきのお店より若干お値段は上がるけど、生地もデザインも格段の差。
よし!ここで決めたい!衣装の予約状況を確認してみよう!
と、店員さんに確認してらい、サイズ在庫や予約状況から見て2種類が候補となりました。
試着をして写真を撮らせてもらったので、あとは師匠の意見次第ってところでしょうか。
『こんなのダメ~』って言われたら、またフリダシに戻る・・・か(汗)
どうか問題なく決まりますようにっ
それにしても、衣装ってほんと難しいぃーーーーー(涙)

さてさて、帰宅後は待ちに待ったマミーの夕飯。お腹ペコペコリーン!
エコナで揚げたサクサク天ぷらたちです。ばし子大好物の生桜海老の天ぷらも♪

うんまぁ~
めっちゃうまぁ~
ブヒヒ
さて、明日は県内のお祭りで踊って来ます!
なにやら豪華な大きいステージが用意されているようです。
しかも、お祭りの人出は十万人単位だって!すごーい。大仕事だわ~♪
頑張ってきます


お昼頃に待ち合わせて、まずは試着の予約を入れているA店へ。
約束の時間にお店へ着くも、店内には人の気配なし・・・ほ?なぜ?
仕方なしにお店の外で待つ。炎天下&猛暑の中、待つ、待つ、待つ。
やっと登場したお店の方にちょっぴりイラッとしつつも(笑)試着開始。
カタログからいくつか見繕っておいたワンピース約10着を試着。
・・・生地、ペラペラじゃね?

・・・デザイン、ダサめじゃね?

ま、激安の価格でレンタル、しかも融通を利かせてくれるお店だから仕方ないにせよ、
うぅ・・・ん。。。この衣装じゃ萌えない。せっかくの舞台なのに。萌えない。
ばし子としては、多少お値段が張っても気に入った衣装で踊りたいのが本心。
けど、群舞の場合はそうはいかない。みんな価値観はそれぞれで、
デザインや生地を妥協してでも出費を抑えたい人もいるしね。
群舞ではワガママ言えないのダ

けど、さすがにこの衣装は最終手段にしたいよねって意見で一致し、
もう1軒、レンタルをしてくれるお店にアポなしで行ってみました。
と・・・
一目惚れ衣装発見

二目惚れ衣装も発見

三目惚れ衣装も発見

さっきのお店より若干お値段は上がるけど、生地もデザインも格段の差。
よし!ここで決めたい!衣装の予約状況を確認してみよう!
と、店員さんに確認してらい、サイズ在庫や予約状況から見て2種類が候補となりました。
試着をして写真を撮らせてもらったので、あとは師匠の意見次第ってところでしょうか。
『こんなのダメ~』って言われたら、またフリダシに戻る・・・か(汗)
どうか問題なく決まりますようにっ

それにしても、衣装ってほんと難しいぃーーーーー(涙)
さてさて、帰宅後は待ちに待ったマミーの夕飯。お腹ペコペコリーン!
エコナで揚げたサクサク天ぷらたちです。ばし子大好物の生桜海老の天ぷらも♪
うんまぁ~


さて、明日は県内のお祭りで踊って来ます!
なにやら豪華な大きいステージが用意されているようです。
しかも、お祭りの人出は十万人単位だって!すごーい。大仕事だわ~♪
頑張ってきます


さて、辞令が出てからバタバタと引越し準備と引継ぎ準備を進めております。
今日になってやっと、引越し荷物もダンボールに詰め終わり、感慨ひとしお。
何年も同じところで働いていると、荷物が増えるものですね。いろいろと。
暖房グッズ・加湿器・ひざかけ・お茶セット・健康スリッパ・避難グッズ・などなど。
そう、書類・資料・ノート類もたくさん出てきたから、懐かしくて全部読み直しちゃった。
新入社員の頃のノートなんて、かわいい内容が書かれてるんだよー!
『商品には伝票を付ける』とか、『商品の移動は必ずトレーに乗せる』とか、初歩的で(笑)
電話すらまともに取れなくて、さんざんな新入社員だったろうなぁーって思います(爆)
そんなあたしでも、この10年で、ゼロから一歩一歩進んできたのね。
いまじゃオツボネか、オツボネ一歩手前か、って感じだしな。
月日の経つのは早いもので・・・w
さて、新部署の上司から『とにかく電卓持って異動してきてね!』って電話が入ったので、
今使っている電卓(会社の備蓄から支給されたオンボロ電卓)もそろそろ卒業か、と思い、
会社帰りにヨドバシに寄って電卓探しをしてきましたぁーーー♪
っていうか、電卓って言ってもいろんな種類があるのね・・・

(この写真の5倍ぐらいの点数が揃っていました。おそるべしヨドバシ)
何度も何度も商品の前を行ったり来たりして、結局選んだのはシンプル電卓。
抗菌仕様で、色もさわやかで、押し心地のいいもの☆
・・・って、機能重視じゃないんかいっ!(爆)

ばし子、手が大きいから、電卓も大きめのものにしました。
裏書を見たら、ある程度の機能は揃ってるみたいだし・・・
あとはあたしに使いこなす能力があるかどうか?だよね(笑)
新部署ではどんな仕事をするのか、楽しみなようで、怖いようで、ドキドキだな(汗)
さぁ!がんばるわよっ
今日になってやっと、引越し荷物もダンボールに詰め終わり、感慨ひとしお。
何年も同じところで働いていると、荷物が増えるものですね。いろいろと。
暖房グッズ・加湿器・ひざかけ・お茶セット・健康スリッパ・避難グッズ・などなど。
そう、書類・資料・ノート類もたくさん出てきたから、懐かしくて全部読み直しちゃった。
新入社員の頃のノートなんて、かわいい内容が書かれてるんだよー!
『商品には伝票を付ける』とか、『商品の移動は必ずトレーに乗せる』とか、初歩的で(笑)
電話すらまともに取れなくて、さんざんな新入社員だったろうなぁーって思います(爆)
そんなあたしでも、この10年で、ゼロから一歩一歩進んできたのね。
いまじゃオツボネか、オツボネ一歩手前か、って感じだしな。
月日の経つのは早いもので・・・w
さて、新部署の上司から『とにかく電卓持って異動してきてね!』って電話が入ったので、
今使っている電卓(会社の備蓄から支給されたオンボロ電卓)もそろそろ卒業か、と思い、
会社帰りにヨドバシに寄って電卓探しをしてきましたぁーーー♪
っていうか、電卓って言ってもいろんな種類があるのね・・・

(この写真の5倍ぐらいの点数が揃っていました。おそるべしヨドバシ)
何度も何度も商品の前を行ったり来たりして、結局選んだのはシンプル電卓。
抗菌仕様で、色もさわやかで、押し心地のいいもの☆
・・・って、機能重視じゃないんかいっ!(爆)
ばし子、手が大きいから、電卓も大きめのものにしました。
裏書を見たら、ある程度の機能は揃ってるみたいだし・・・
あとはあたしに使いこなす能力があるかどうか?だよね(笑)
新部署ではどんな仕事をするのか、楽しみなようで、怖いようで、ドキドキだな(汗)
さぁ!がんばるわよっ

コメント (各コメントにレス付き♪)
(02/13)
(08/30)
(08/27)
(08/25)
(08/22)
(08/21)
(08/20)
(08/19)
(08/19)
(08/19)
カテゴリー
アーカイブ