忍者ブログ
新婚さんいらっしゃ~い♪な共働きOLばし子。無理せずのんびり頑張ってマース♪
<< 2025 / 07 / 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
[1030] [1029] [1028] [1027] [1026] [1025] [1024] [1023] [1022] [1021] [1020]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【 2日目 】

朝7時起きして、お義母さんお手製の朝ごはんをモリモリ食べ、
9時からのご近所挨拶(嫁入りの)を前に、ちょっと時間つぶし。
O様の実家の書斎みたいなところに、大きな本棚があるんですが、
そこには昔の本がたくさんあって、なにやら宝の山みたいに見える(笑)
そして・・・その中に、ものすごく萌え萌えなものを発見しました!!!

ばし子の幼少時代の愛読書。。。

それは。。。

『家庭の医学』

ふゥ~マニアック~♪(爆)

『家庭の医学』ってね、病気名で検索する目次と、痛い部位から検索する目次の二種類あって、
それを両方から検索して読んでたマニアックでオタクな幼少時代。怖いねぇーーー(笑)
そんな時代を思い出しながら、しばし読書に没頭するばし子なのでした。


(激写 by O様)

さて、9時を回ったところで、お義母さんとO様とばし子の3人でご近所まわり。
ばし子の名前の書かれた粗品を持って、ご近所10軒を挨拶して廻りました。
こういうのって地方による風習なのかなぁ?ばし子は初めて知りました。
少なくとも東京で見たことも聞いたこともなかったから、ちょっと不思議な感覚。
けど、10軒を無事に廻り終え、やっとワンピースを脱いで普段着に(笑)

で、お昼頃、O様の弟くんと婚約者のR子ちゃんがやってきました!
ばし子の結婚式に来てくれて以来の再会ですが、ちゃんとお話するのは始めて。
ドキドキしたけど、2人ともとっても話しやすく、すてきな弟と妹が増えた♪って感じで嬉しかった。

まずは全員でお寿司を囲んでカンパイ





食後のデザートは豪勢

ぶどうと。。。



ケーキ



さて、それから数時間は、O様とばし子、弟くんとR子ちゃんの4人でしばし歓談。
みんな同年代なので話が合うし、気を使わずワイワイ楽しくお話できました。
O様と弟くんは、ゴルフのスイングの練習をしたり、それをばし子とR子ちゃんで激写したりw
弟くんとR子ちゃんは秋に結婚式を控えているので、結婚式の話でも盛り上がりました。

・・・そんなこんなで、夕方。
今回のO様家訪問のメインイベント、お義母さんの還暦お祝!!!
みんなで外食しに行こう!と、みんなでお義母さんを連れ出し、
景色の綺麗な中華のお店で還暦のお祝会を開催しましたー♪

窓の外には浜松城



一眼レフでいろんなものを激写しまくり、弟くんとR子ちゃんの素敵なショットが撮れました



中華のコース料理の最後には、サプライズでケーキが登場



びっくりたまげるお義母さんに、更にプレゼントの嵐(笑)

O様とばし子がパリで買ってきたバカラの赤いペンダントと、
弟くんとR子ちゃんが用意してきてくれたフラワーアレンジメント。
お義母さん、ものすっごく驚いていたけど、ものすっごく喜んでくれた。



お義母さんを息子2人が囲み、記念撮影。
ブログで見せられないのが残念だけど、本当にみんないい表情です。
いっぱい笑って、いっぱい喜んでもらって、ちょっとは親孝行できたかな?




【 3日目 】

またまた朝早く起きて、お義母さんお手製の朝ごはんをモリモリ平らげ、
おばあちゃんやお義父さんと少し雑談をしてから、車で帰京の途へ。
3連休の最終日とあって、高速は混雑するかなぁと思っていたのですが、
ガソリン高騰のせいか、車もそれほど多くなく、渋滞には泣かされず。

帰り途中、ばし子の大好きな桜海老を食べに、由比に寄りました。
桜海老揚げと、生桜海老。O様と2人、舌鼓を打ち、大満足!!!





お店の入り口にあった、『やじきた』と共にオモローな記念撮影



食後は、旧東海道をのんびり歩きながら、裏道で記念撮影したり。
O様が撮るアングルと、ばし子が撮るアングル、全然違くて、興味深い。
写真って、ものすごく撮る人の気持ちとか性格が現れるなぁと思いました。

 (O様写)

 (ばし子写)

 (ばし子写)

なかなかどうして、一眼レフは奥深い。面白い。たまらない。(笑)

さてさて、その後。
またまた寄り道です(笑)
O様のご実家から持たせていただいたお土産を妹の家におすそ分けしに行きました。
というのは口実で、本当は、ゆぃゆぃに会いたいだけだったりして(笑)

ゆぃゆぃ、結婚式から数週間なのに、また顔が変わってました



やっぱ、一眼レフは赤ちゃん写真を撮るのに最適だねぇ~!
とってもいい写真が撮れて、ばし子も赤ぼんが欲しくなりました。
自分の子供が産まれたら、毎日100枚単位で撮影しまくりそうで怖いですw

んでは、またね
PR
Add a comment:
name
title
e-mail
URL
color
comment
pass
Comment:

無題
ばしこさんおはようございます!
いや~、一眼レフってスゴイ!今までの写真も十分すぎるくらい綺麗な印象でしたが、それに輪をかけて、ぐ~んと奥深くなってるっ。
食事も、ツヤツヤ感とか、うまく言えないけど臨場感?というか、本当に目の前にご飯があるみたいなんですよ!
食べ物に限らず、人もそのように写ってます♪
でも、それだけ素敵に写るのは、本当はカメラのせいじゃなく、ばしこさん始め、O様ファミリーの本当に楽しそうな表情(隠してあっても伝わります!)なのかも知れないですね~。
満面の笑みってわかりますよね、作り笑顔じゃなくて・・・。
義理のご家族とこんな風にお付き合いできるのは、私の目標でもあります。
いつもなんか堅いので^^;
ゆぃゆぃのプクプクの腕!!!可愛い~!

うつみ 2008/07/24(Thu) 07:28 edit res
うつみさんへ

うつみさんこんばんはっ♪

一眼レフ、相当はまってますよー(笑)

なんていうか、うつみさんのおっしゃる通り、

なんともいえない臨場感がありますよね!

食べ物写真よりも、人物を撮ると更にいい雰囲気が出るし。

これから更に写真ワールドに引き込まれそうです。

いい写真撮りまくるぞー!!!

うつみさんも、義理のご両親と是非仲良くっ♪

(^^)
ばしOL 2008/07/24(Thu) 22:45

Trackback:
Trackback URL:
コメント (各コメントにレス付き♪)
(02/13)
(08/30)
(08/27)
(08/25)
(08/22)
(08/21)
(08/20)
(08/19)
(08/19)
(08/19)

忍者ブログ [PR]