忍者ブログ
新婚さんいらっしゃ~い♪な共働きOLばし子。無理せずのんびり頑張ってマース♪
<< 2025 / 07 / 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
[30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は寝坊しちゃったのだ

けど、いつもの電車に乗ったけどね。執念で(笑)
残念ながらお弁当は作れなかったけど、久しぶりにカップラーメン買ってみた!

うちなーすば



これ、おいしーよ!お気に入りの一品です

ではでは、午後も頑張るべー
PR
今日は自主練

隣の市にあるとは知っていたけど行ったことのなかったレンタルスタジオ、
ちょっとドキドキしながらも、初めて行ってきましたぁ~♪
駅からは3~4分の距離だし、駅前通りを入ってすぐの場所なので、とって安全。
しかも、床も柔らかくて負担が少ないし、なんてったって広いのがすてき~!
鏡も床から天井まで貼ってあるので、すんごく視界が広いし、いい気分で踊れます(笑)

さて、自主練開始

【ソレア】

昨日習った難しいジャマーダを必死で練習。
リズムは何とか頭に入ってるけど、瞬時の体の動きが付いていけない。
体のデカいばし子は、手も長いわけで、普通の人よりもリーチが長い分、動きがニブい!(爆)
なんかしっくりこないわー。やぼったいわー。もっとスマートに踊れないもんかねぇ・・・(自虐w)
悶々としながらも時間が過ぎていくので、最初から通しで何度も踊りこんでおきました。

【シギリージャ】

コンパスを意識すると『じゅうに。いち。にい。さん。・・・』って体がリズムに乗っちゃう。
渋い曲なんだから、じ~っくりタメて粘らなきゃ。リズムに乗ってる軽い感じは厳禁なのにー。
まだまだ頭で踊っているのだなぁ・・・と思います。先は長いです。トホホ(涙)

【アレグリ】

ライブまであと13日。
2週間を切ってしまって、さすがに焦ります。
新しく買ったマーメイドファルダ、フリルが多いからすんごく重いんだけど、
先日試しに着て踊ってみた時は、踊りにくさに凹んで、買い換えようか悩んだのね(笑)
だって、体の向きを変えるたびにファルダの重さに振られて体がグラグラするんだよ。
けど、買い換えるお金はないので(爆)なんとかこのファルダで頑張ってみよう!と再チャレンジ。

けどね、今日はちょっと感じが違ったー。
以前よりも、ファルダの重さが嫌じゃないというか、重さを楽しめるというか、
ファルダの動きに反抗せず、ファルダと一体♪って身を任せて踊るとそんなに辛くないかも。
バタデコーラとかもそんな感じなんだろうか?ってちょっと思ってみたり。

【パルマ】

いよいよ明日は2ヶ月ぶりのカンテ教室です。
ブレリアのパルマを考えるって宿題が出てて、やっとここ数日で完成(←遅っw)
スタジオ近くに住んでる友達(メンコ歴長し)にヘルプを頼んで、パルマを見てもらった。
ブレリアのジャマーダがちゃんと伝わるか、終わるタイミングが伝わるか、チャレンジ。
そしたら、ちゃんと同じタイミングで終われたー。ちゃんとジャマーダも伝わったー。
これならきっと、明日のレッスンで恥をかかずにすみそうです(笑)
あと、友達がやりたいという『高速パルマの表と裏対決』をやってみた。
片方が表を打って、どんどんスピードを上げてくんだけど、
それに裏の人はちゃんと付いていくの。遅れないように、ズレないように。
ゆっくりな時は余裕かましてても、だんだんスピードアップしてくと必死な形相(笑)
友達はかなり高速まで行っても裏を保てたのに、あたしは10秒ぐらいで撃沈したー(涙)
面白い練習(遊び?笑)を教えてくれてありがとうー。楽しかったわん♪

そんなこんなで、今日はフルコースで練習でき、かなりご満悦

練習後は・・・↓コレです~



ケンター

大好物なのですよ、ケンタ。
ばし子の地元にはケンタがないので、見つけると嬉しいのです。
今日はクリスピーを3本かって、電車に乗って帰りましたが、
さすがに袋から肉の香りが漂って、みなさまの胃袋を刺激してしまったかもしれません。
会社帰りの空腹なサラリーマンのおじさまたち、ごめんなさいねー(笑)

帰り道はなぜかスピッツの曲をノリノリの鼻歌で歌ってた(笑)
よっぽどご機嫌だったんだろうねーあたし。
メンコがよっぽど楽しいんだろうねーあたし。

今日も1日全力疾走。おつかれちゃん

待ちに待った黄色のハイビスカスが夜中に咲いていたようです

今朝、雨戸を開けて開花チェックをしたら、ちょっとしおれ気味の黄色いお花が☆
花の真ん中がオレンジ色なの~!すんごくかわいいです。買ってよかった~♪♪♪



さて、今日の『あたし弁当』



ふりかけご飯(かつお梅)
タンドリーチキン
カニシュウマイ
ミックスベジタブル
卵焼き
ザーサイ


ミックスベジタブルはバター炒めにすると美味しいけど、フライパンが汚れるのが嫌なので(笑)
お皿に乗せてバターと塩コショウを振ってレンジでチンし、後で混ぜ混ぜするのです。
いっぱい手抜きをすることにより、お弁当作りには10~15分しか時間をかけません。
お弁当作りも回数を重ねるごとに要領よくなってきますねー。

さて!今日は仕事帰りに自主練です。頑張ってきまぁ~す

今日は会社提携のクリニックに直行して健康診断を受けてきました

まずは尿検査をして、採血、血圧、身長&体重測定、視力検査、レントゲン、で、最後に問診。
血液検査の結果は後日を待つとして、血圧・レントゲンの結果は異常なし。
身長はね、数ミリ縮んでました。体重はね、3キロ増えてました。なんでー!?なんでー!?
多分、見た目は去年の今ごろよりスッキリしてると思うんだけど、ってことは、筋肉の重さ!?
視力は左眼が急激に悪くなってて、コンタクトで矯正してるのに、0.4しかありませんでした。
最近、頭痛や肩こりがひどいのは、もしかしたら視力の低下も原因の一つなのかな?

でもまぁ、大した異常がなくてよかったです

さて、今日の『あたし弁当』



ふりかけご飯
冷凍ハンバーグ
アジの唐揚げ&野菜あんかけ
甘辛イカフリッター
いんげん
卵焼き

あじの唐揚げ&野菜あんかけは昨晩の夕飯メニュー。(マミー作)
まじで美味しいんですよー!あんかけ!妹は大嫌いだったみたいだけどね(笑)

さて、あとちょっと頑張ったら今週も終わり!頑張りましょう~
今日は予定が何もない日

元気だったら友達に声をかけて飲みにでも行きたいところですが、
今週は体の疲れが溜まりに溜まっていて、できるだけ家でのんびりしたい気分。

ということで、お仕事を終えてからどこにも寄らずに家へ直行。(←全然色気なし。笑)
地元の駅に着いたら、ちょうど夕焼けがきれいで、日が長くなったなぁとしみじみ。
夕焼けの写真を撮ろうにも、建物だらけでなかなかいいアングルが見つからず。残念。

さて、3日前から膨らみ始めた黄色のハイビスカスの蕾、まだまだ咲きません。
明日かな?あさってかな?しあさってかな?



そうそう、今日は天気が良かったから、外に傘を干しておいたんだけど、
帰宅したら忽然と姿を消していました!!!お気に入りの傘だったのに・・・
飛ばされるほどの風は吹いてなかったはずだし、盗難の可能性高し!?
人のものを持って行っても、いいことないのにね。かわいそうな人だこと。

ということで、今日は7時半に夕飯。(←めっちゃ早っ!!!)
メンコレッスンのない日は、手の込んだ夕飯を用意してくれるマミー。



・ネギトロ丼
・アジの竜田揚げ&野菜あんかけ
・お刺身
・オニオンスライス(かつおぶしがけ)
・卵豆腐

めっちゃ美味しかった~♪
お刺身とネギトロはデパ地下の鮮魚市場で買ってきたそうで新鮮。
アジの竜田揚げは、お刺身用のアジをさばいて、骨を毛抜きで丁寧に抜いたんだって。
マミー、頭が下がります。そんなに丁寧な仕事を・・・感謝感謝!

早く帰れた日や週末には、家でビールを飲むのがちょっとした楽しみになってきました。
って言っても、缶ビール1本でヘロンヘロンに酔っ払えるんだけどね(笑)

最近のお気に入りはコレ



苦味もなくて、さっぱり軽いからいいっすね~

さてと、今日はドラマでも見て早く寝ることにします。
明日は健康診断とメンコレッスンだし♪

ではでは、また明日~
昨日は後輩に『片付け&掃除の指導』をしていたら拍車がかかってしまって、
結局、荷物置きの部屋(ダンボールの山)をガンガン片付けてスッキリきれいに掃除。

片付けたダンボール:10個分

捨てたゴミ:70㍑のゴミ袋で8袋

お掃除って爽快です!!!片付け大好きです!!!

というわけで、さらにメンコレッスンにもハッスルしたもんだから、
昨日の余力はゼロ。使い果たしたーーって感じでベッドに倒れこみました。
今朝もその疲れが抜けきらず、リポビタンDで体をだましだまし仕事してます(笑)

あと2日ーーーがんばれーーー

され、今日のランチは外食。
大好きなオムライス。
ナスと水菜のお味噌汁も付いてます。



おいすぃぃぃ~~
雨ですね・・・

昨晩はお笑い番組を見てしまって1時半就寝。寝不足気味でございます。
太陽が照らないので、まだ黄色のハイビスカスの蕾は開きません。待ち遠しいなぁ。

さて、今日のあたし弁当



ふりかけご飯
唐揚げ
ブリ照焼き
カニシュウマイ
茹でアスパラ
ひじき
いんげんの胡麻和え
卵焼き


今日のお弁当は力作です

さて、午後は後輩君に『片付け&お掃除の仕方』の指導。
こんなことまでいちいち指導しなきゃならないなんて(苦笑)
けど、始めにちゃんと教えておかないと、注意することもできません。
先輩が見本を見せて、あとはちゃんとやるのよ!って指導するしかありません。
社会人とは言えども、つい数ヶ月前まで学生だったわけで、
あたしたちの『普通』とか『常識』が通用するとは限らないわけで・・・
それをここ数ヶ月で痛感したので、おせっかいなぐらい1から説明しなきゃ、と。

さて、がんばりますか!!!
コメント (各コメントにレス付き♪)
(02/13)
(08/30)
(08/27)
(08/25)
(08/22)
(08/21)
(08/20)
(08/19)
(08/19)
(08/19)

忍者ブログ [PR]